2012/9/28 (中潮)

モンタナ

2012年09月29日 11:08



久しぶりに四日市のお気に入りのポイントに根魚釣りに行ってきました


19時過ぎにポイントに到着


台風の影響で海が荒れてるかも?と心配でしたが、風もなく波も穏やかで問題なさそうですね




メバルタックルで釣り開始


いつもはこれにジグヘッド+ワームでやっているのですが、今回は胴付き仕掛けで青イソメを使用


ちょくちょくと釣れているコショウダイがおまけで釣れたらなぁ、と思って(この釣り方で良いのか解りませんが)




しばらく釣り探りますがアタリなし


う~ん、月夜の晩だから厳しいのかな?


ずっと探り歩いて堤防の角に到着


潮があたってよれてる場所に、エサが漂うような感じで誘うとようやくアタリが!



釣れたのはメバルでした♪






もうメバルが釣れるとは!


サイズは大したことないのですが、肉厚で美味しそうだったのでキープ(久しぶりだし)




続けてセイゴがヒット!


そしてまたメバルが!


この調子でメバルが釣れ続くか!?と思ったんですが、この後は20cm以下のセイゴばかり・・・



どうもコショウダイは釣れなさそうなので、ジグヘッド+ワームに変えて釣り探るとカサゴがぽつぽつ








月夜効果なのかアタリは少なめな感じ





潮位もかなり下がってきたのでぼちぼち帰ろうかと思ってたら変わったのが釣れました







ワニゴチみたいな風貌ですがちょっと違うみたい


調べてみたらイネゴチの幼魚っぽいですね




この後、かなり小さいカサゴを2匹釣って納竿




■お土産■





メバル 2匹

カサゴ 1匹

セイゴ 1匹




久々にメバルは煮付けで食べようかな♪


あなたにおススメの記事
関連記事