2013/6/7 (大潮)

モンタナ

2013年06月08日 16:43



久しぶりに紀東方面に行ってきました


メインはキスですが、いつもながらのあれこれ狙ってうろうろするパターンです




6日の晩に出発し、紀勢道の大内山ICで降りて最初のお目当ての漁港に向かいます


0時ぐらいから釣り開始


ここでクロアナゴを狙ってみました


今度、ウナギを蒲焼にするときに一緒に焼いてみようかと思ったので


3時過ぎまでやりましたがちょうど良いサイズのクロアナゴが釣れなかった(小さかったり、大きすぎたり)


あと、テトラ周りをのべ竿で探ってみましたが、ネンブツダイが釣れただけでした


次のポイントに移動してちょっと寝ます




5:30に起きて釣り開始


ちょい投げでのキス狙い


今回は新しいエギングロッドのデビュー戦です






モンタナに購入されたおかげでエギングロッドなのにちょい投げやら根魚狙いで使用することが多い気の毒な竿です(笑)



自作のちょい投げ天秤を付けて一投目


投げやすいですね♪


さびくとプルルルとかなり小さいアタリが


これはピンギスの仕業かな?


何投目かで釣れました






かなり小さいです


その後も小さいアタリしかなかったので移動





本命のサーフにきました


ここも一投目からピンギスっぽいアタリが


無視してさびくとドゴゴ!と良いアタリ


きました!いきなり20cmオーバー♪








このまま調子よく釣れるかな・・・


投げるたびにアタリがありますが、ほとんどプルルルと小さいアタリばかりで針がかりしない


たま~にましなサイズが釣れたりします


こんな調子で9時前まで粘りました





休憩→移動→昼飯で久しぶりに尾鷲港に


タイミングが悪かったのかここではキスは釣れず小さいタコが釣れただけでした


さてどうしよう


キープした魚はキスが16匹


ちょっと寂しい感じなので、得意のベラポイントへ


海藻が多くてちょっと釣り難かったのですがベラを数匹キープ


ベラの引きは面白いなぁ♪と楽しんでいると、これまで以上に良い手応え!


これは良型のベラか!?


ベラでしたが・・・








オハグロベラ(♂)でした


ベラ好きなモンタナでもこいつはちょっと苦手ですわ~


この後もう1匹釣れる



時計をみると15時を過ぎていたんのでこれにて納竿





■お土産■




シロギス 16匹






ササノハベラ 1匹
キュウセン 2匹






そして・・・







オハグロベラ 2匹


調べたら不味くないようなので今回は食べてみます




あなたにおススメの記事
関連記事