2015/11/2 中潮
月曜日、雨も上がったので仕事が終わってから地元のポイントへ
またいつものノベ五目でエサは前日の残りの石ゴカイです
休みの前日ですが釣り人はかなり少なめ
風もあまり気にならなくて釣りやすそうです
人が居なくてどの波消しブロックも乗り放題ですので、人気の先端付近から開始
すぐにカサゴが釣れるもしばらくエサ盗りのアタリがつづく
突然
グン!ギュンギュンギュン!と良い手応え!
カサゴ?
ちょと違う感じ
沖に向かって走るのでなんでしょう??
20cmオーバーのヒガンフグでした
食べれる技術があれば嬉しいのですけどね
ブロックをちょこちょこ移動しながら釣ってるとメバルが釣れ始める
サイズは15cm前後
最初はリリースしてましたが、久しぶりに唐揚げで食べたくなったのでキープします
ちょっと風がでてきたので、先端付近からいつも乗るブロックの方へ
ここで連続でカサゴが釣れる
ゴカイが最後の1匹になりました
ブロック周りをタイトに探ると今日一番の手応え!
たぶんカサゴ!楽勝20cmはありそうな感じです
やりとりしてると軽くなる
あっ、今のは外れた感じではなくて切られたような
仕掛けを手繰って確認するとハリスが切られてました
ハリス痛んでたのか
チェック怠ったばかりに魚にも残念なことに…
でもまあ、釣られたら食べられることになるので、カサゴにとっては良かったかも
針はバーブレスにしてあるので外れることを願う
と都合の良い解釈をして帰路に
(これが後々いけなかったかも?)
■お土産■
カサゴ 3匹
メバル 4匹
最後は残念でしたが、けっこう楽しく釣れました
ここから余談というか、いらない落ち
帰る途中コンビニで赤い金麦を購入し帰宅
後部座席に乗せてあった竿を取り出そうとすると転がり落ちていて、こんな↓状態になってました(翌日に再現して撮りました)
竿を持つと伸びる
なぜ伸びる?キャップはどうした??
不思議に思いながらも後部座席に乗り込んで、竿が伸びないように回収
穂先に嫌な違和感
ん?
ヘビクチがない
あはは…
なっ、なんで折れちゃれら~!!
思わず大尊みたいに口走ってしまった
座席から落ちたときに折れたのか?
しかしなんでキャップがない?
車中で折れた穂先は見つかりましたが、キャップが見つからず
釣りが終わってからちゃんと竿に付けました
車まで歩いている途中に外れて落ちた?
それも考えにくい
簡単に外れるものでもないし、仮に外れても歩いてる途中で竿が伸びるなどの違和感で分かるはず
それじゃあ車に積む時に外れて落ちた??
う~ん、分からんです
これはカサゴの呪いか!?
とにかく余計な出費が増えてしまいました
関連記事