2017/6/1 小潮
6月最初の釣り、今年30回目の釣行です
仕事が終わってから根魚釣りへ
いつものテトラ帯に19:15ぐらいに到着
準備して早速開始
メバルタックルで1.5gジグヘッドにワームはチヌムシ、テトラ周りを探ります
20cmちょっと超えのクロソイが釣れた
コンディションがかなり良いみたいで、気持ちの良い走りでした
これくらいのサイズが全部で4匹釣れました
カサゴも数匹釣れました
こいつはクロソイかと思うぐらい引きました(後半はやはりバテてましたが)
でもタケノコはなぜか今回は1匹だけでした(画像なし)
時合は40分ほどで、その後はアタリがほとんどなくなる
そろそろ移動しようかと思いながらの、テトラ際のボトムを平行引き
アタリあり!これも良く走るなぁ
と思ったらメバルでした
この時のワームはビーローチなんですが、丸呑みですね
再現できないかと同じように探るも釣れない
ミノーも投げましたが反応なし
たまたまのメバルだったのか?
メバルポイントへ移動
ミノー、フロートリグで探りましたがかすりもしませんでした
ここのメバルも終盤なのかなぁ
■お土産■
カサゴ 2匹
メバル 1匹
釣れた魚はどれも肉厚で良い手応えのやつばかりでした
クロソイやらカサゴはまだしばらく楽しめるかな?
メバルももうちょっと楽しみたいんだけどなぁ…
久々に四日市方面に行ってみようかなぁ
関連記事