2018/9/28  中潮

モンタナ

2018年09月29日 09:16



以前に地元でアジのような魚の手応えがありました(9月7日の記事


それからちょっと時間が経っておりますが、アジだったかを確かめるためにアジングタックル持って行ってきました





18時ぐらいに到着


アジっぽい反応があった場所に向かう途中、サビキの常連釣り人が銀ピカの魚を3つかけているのが見えた


普段はあまり人に声をかけない僕も気になったので「何が釣れました?」と尋ねてみる


「ええっ!あははは」「なん§○✖ΕΣμあ」


はぐらかされたのかちゃんと答えてくれず、何言ってるのか分からない


まあいいさ


自分で釣れば分かるから




早速始めるもまだちょっと明るいからか反応なし


なので底を攻めて




小さいクロソイ




暗くなり、外灯の明かりがしっかりと効くようになったので、アジを狙ってみます


ショートバイトあり


でもかからない


ジグヘッドを軽いのにしてやってみるとヒット!


やった!アジか!?


抜き上げたら違和感あり




あれ、セイゴ…



続けるも釣れるのは小さいセイゴ


アジっぽいショートバイトの犯人も小さいセイゴ


セイゴ……


やはりここでアジは無理なのかぁ




諦めて底を狙い





岸壁をカーブフォールで




メバル釣って納竿


一応カニも泳いでないかチェックしましたが、今年はダメでしたね






近場でアジが釣れたらかなり嬉しいのですが、やはりアジングを成立させるにはちょっと遠出しないといけないようです



あなたにおススメの記事
関連記事