ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月11日

イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物



南紀で釣ったイトフエフキを食べてみました


二枚に下ろして片身を焼き霜で(炙り)


イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物


豊かな旨み!とても美味しかった


残った頭と片身は煮付けに(画像なし)


頭の部分は結構身が有りました


味の方は美味しかったのですが、煮付けならカサゴやメバルには劣るかな


身はやや硬くなりパサつく感じで、ちょっとだけクセもでたような…


とはいえ美味しい魚でしたよ





それから太地の道の駅で購入したヨロリ(クロシビカマス)の干物


イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物


200円なり


イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物


普通の人にはウケなさそうな風貌


ヨロリを初めて知ったのは2013年の1月でした


初めて南紀に釣りに行ったモンタナは何も釣れず、ボウズだったのですが、スーパーでヨロリを発見して購入


それがかなり美味しかったのです(その時の記事


その後、南紀に行けばヨロリを探すも売っておらず、口にする機会はなかったのですが、干物だけどやっと見つけたのです


コンロには入らない大きさなので切って焼きました


イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物


あいかわらず小骨が多く食べにくい


でも、味はいいです!


¥200はお買い得かと思います


見た目と食べにくいさを気にされない方にはおすすめです




このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー(魚料理)の記事画像
美味しいタチウオ
ワタリガニいただきました
前回釣ってきた魚の料理
煮穴子に挑戦
オキザヨリを食べてみた
コクチバス料理(オオクチも)
同じカテゴリー(魚料理)の記事
 美味しいタチウオ (2023-11-04 11:09)
 ワタリガニいただきました (2023-09-10 08:39)
 前回釣ってきた魚の料理 (2022-07-22 14:08)
 煮穴子に挑戦 (2021-12-08 12:08)
 オキザヨリを食べてみた (2021-10-14 08:41)
 コクチバス料理(オオクチも) (2021-08-13 13:06)

この記事へのコメント
モンタナさんおはようございます。
イトフエフキの焼き霜降とても美味しそうです。お酒が進みそうです。
ヨロリは見た目が魔物みたいですね(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2019年01月11日 08:51
小骨が多くて食べにくいと聞くとダイナンウミヘビを思い出してしまう私(笑)
ヨロリ?なんだろ?と思ったらカマスの仲間?
深海魚みたいな顔立ちですね。
イトフエフキ美味しそ~
煮物は×なんですねφ(..)メモメモ
Posted by きょん at 2019年01月11日 10:23
ヨロリ!

初めて見ました!

焼霜造り旨そう!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年01月11日 10:52
モンタナさん、こんにちは。

南紀はやはり南国ですなぁ。魚の顔立ちが違いますな。でも不細工な魚ほど美味しいとか。

太地はかなり遠いですが、正月ツアーはドライブも魅力ですね。
Posted by omedaomeda at 2019年01月11日 10:57
>ノムリエTさん

イトフエフキはやはり美味しいお魚でした
皮が美味しい魚でしたので焼き霜が良いみたいです

ヨロイはなかなかすごいでしょ(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月11日 12:46
>きょんさん

ヨロイの標準和名はクロシビカマスです
東の方ではスミヤキの名で呼ばれるようですよ
おっしゃるとおり深海の魚のようです
小骨が多くてもこいつは美味しいですよ

イトフエフキは美味でした
煮付けは好みの問題かもしれませんが
シンプルに塩焼きの方が良かったかもしれませんね
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月11日 12:50
>アマゴンゾウさん

深海の魚になるようなので浅い伊勢湾ではお目にかかりませんね
グロいけど旨い魚ですよ
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月11日 12:52
>omedaさん

和歌山までは遠いのですが、新宮から向こうは三重とはまた違った世界で面白いです
釣り、観光、グルメ、温泉と魅力満載の地ですね
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月11日 12:55
モンタナさんこんばんは(^^)
なんとも刺激的なお料理記事!
またまた影響されてお料理の修行にがんばっちゃいそうです僕(笑)
その為にも魚釣らなきゃ!です。
Posted by koniyukikoniyuki at 2019年01月11日 21:33
ヨロリ、、
こちらの方では千葉で食べれます。
エンザラって呼ばれてます。
煮付けを食べましたが美味しかったですよ^_^
Posted by けんぞう at 2019年01月12日 00:01
おはようございます。

珍しい干物ですな~初めて見ました。
南紀遠征のお土産は色々と迷う私でありますが、次回はくじら以外にも探してみます。
Posted by わいちんわいちん at 2019年01月12日 07:27
>koniyukiさん

イトフエフキ美味しかったですよ
また食べたいのですが、また釣れるかが問題です

お料理の修行?
koniyukiさんのお料理は今でも十分美味しそうで綺麗な出来栄えだと思いますよ
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月12日 08:36
>けんぞうさん

2013年のヨロリの記事にもけんぞうさんからコメント貰っており、当時の記事を懐かしく思いながら読んでおりましたらまたコメント貰えた(笑)

エンザラって呼ぶんですか!
煮付けも旨いですよね
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月12日 08:42
>わいちんさん

レアな干物でしょう(笑)

南紀のお土産は珍しいものが多く、あれこれと迷いますよね
実は僕も今回クジラも購入しております
あとマグロは鉄板土産ですね
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月12日 08:45
モンタナさん、失礼しました

歳のせいか物覚えが悪くなりまして。

先日のメバルも似たようなコメントをしてしまった記憶が
Posted by アルツけんぞう at 2019年01月12日 17:25
>けんぞうさん

こっちこそなんかすいません(^_^;)

僕もあちこちで何度も同じようなコメントしてると思いますので、お気になさらずに
Posted by モンタナモンタナ at 2019年01月13日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物
    コメント(16)