2015/1/3、4 中潮、大潮 ①

モンタナ

2015年01月05日 12:05



お正月釣行第二弾


和歌山遠征です!





じつは元日に地元の遊でのガラガラ抽選会で2等を当てたモンタナ





今年は良いことがありそう♪と喜んでおりました


しかし初釣りは惨敗


この和歌山遠征もいまいち気持ちが盛り上がりません


釣果よりも遠出を楽しもうとゆるい気持ちで出発することに



一応目標は


・車横付けできる場所でBBQしながら釣りを楽しむ


・さんまの丸干しを買ってくる(他にも珍しいものがあったら購入)


・でも、まづめ時だけはメバルを狙ってみようかな


こんな感じ




タックルを大量に車に積んで9時に自宅を出発


11時には熊野の獅子岩を通過





ここまで来るとテンションが上がってきますね


さらに南下して和歌山に入り気になっていた場所に





車横付けできるかな?と思ったのですがなんかややこしそう


ここに駐車するには許可証が必要みたいでその許可証の値段が¥4320ぐらいでした(うろ覚えです)



次の場所に





ここも車横付けできるし、水深があるのでキスが溜まっていそうです


早速投げてみました


1時間ほどあちこち投げてみましたがアタリなし


釣果があったら今夜はここでBBQの予定でしたが結局南下することに




メバルが釣れそうな場所を探しながら串本まで来てしまいました





ここも車横付けできますね


今夜はここで過ごそうかな


スーパーで食材とアルコールを購入し再び北上


とある漁港の港内に家族で釣りを楽しんでる方々が


何か釣れるのか?と思い観察してるとちょい投げでキスを釣りまくっています!


自分も当然釣ります


1投目




エギが


でもこの後キスが釣れました





今年のファーストキスは和歌山県産♪


調子よく釣れて7匹キープ





大して水深もない場所でこんな手軽に釣れるとは流石南紀!?


もうちょっと粘ればツ抜けできそうでしたが、日も傾いてきたのでメバルを探りに移動




気になっていたテトラ帯にやってきました


まだ明るいので沈んでいるテトラの位置などを確認して開始


ノベ竿でエサは青イソメです


暗くなってきましたが、月が明るい…


月夜の晩はまづめ時勝負(釣りの上手い方が言ってました)ですが、すでに月はわりと高い位置にあるので厳しそうです


潮の流れも感じませんし、エサ盗りもいます(ハタンポ)


ハタンポをかわしてテトラ周りをタイトに探っていると竿先に重みが!


合わせるとぐ~~~っ!と重い感触


中層まで浮かるといきなり走り出す!


これを耐えて、海面まで浮かす


茶色い魚体


メバル?


と思ったらギュイーーーン!ともうひと走り


テトラに潜られかけるも強引に引きずりだして無事にネットイン


メバルでした♪





24cmぐらいか?


〆て血を抜きメジャーをあてる


あれ?思っていたよりも大きい





ギリ26cm?(ないぐらい?)


恥ずかしながらメバルの自己記録が25cmでしたのでそれを更新することができました


この後1時間ほど粘りましたがハタンポにエサをつつかれるだけでした


まづめ時のワンチャンス


運が良かったです




つづく




あなたにおススメの記事
関連記事