4月16日、仕事を早めに終え釣りへ
メバル狙いで南下します
お目当てのポイントに行く前に、
前回ロストしたプラグを回収しに行きます
他の誰かに気付かれて持っていかれてなかったら多分まだあるはず…
ありました
無事に回収でき、気分よくお目当てのポイントへ向かえますよ
前回ちょっと下見をして良さそうかも?と思ったポイントに到着
(ここに来る前にいつものポイントもチェックしましたが先行者が居ました)
砂利浜、岩礁帯、テトラ帯がある場所
まずはフロートリグで全体を探っていきましょう
しばらくウロウロして、潮通しの良さそうなポイントを狙える場所でじっくりとやってみます
と言っても満潮が近いためなのか?あまり潮は動いてないのですが
良い場所にキャストが決まり、リグが馴染んだらリーリング開始
おっ!グン!ときた
まだメバルが食ってくるには若干明るい時間帯なんだけども?
引きもちょっと軽いし
釣れたのはアジでした
思わぬアジが釣れ、時合かと思い写真も撮らずに続けましたがマグレのアジだったようです
それからちょっと経って、かなり暗くなってきたらメバルっぽいアタリが出るように
足下付近のシャローでヒット!
思いのほか良く引くと思ったら、それなりに良いサイズのメバルでした
水深1mも無さそうな場所なのにね
それから10mぐらい先にある岩礁帯周りでヒット
同じように岩礁帯を探ると良い手応え!
根ずれが怖かったので強引に寄せようとしたら、残念ながらバレてしまった
それから反応がなくなる
また広範囲に探ってみるもやっぱり釣れないがアシュラマンのキン消しを見つける
腕が一本無いですね
下げ潮が効きだしたらまた釣れ出すかな?
ちょっと迷うも、この新しい場所で成果があったのでわりと満足しちゃったようです
なので、前回プラグをロストし、今回それを回収したポイントでゆるく楽しもうかと
移動
到着すると残念ながら先行者あり
仕方ないのでこの先のポイントへ
ここでも釣れるのですが、ちょっと問題がありまして
釣り開始
まだほとんど潮は動いてなく、海面にはたくさの浮遊物(葉っぱや海藻やゴミなど)が釣りにくいですね
竿を振りだすとネコが寄ってくる
ここの問題はネコたちです
ネコが居る釣り場はどこにでもありますが、ここのネコは人との距離感がけっこう近いのです
足下に寄ってきて、鳴いて魚を催促
しっぽでふわりと触ってきたり、腰にぶら下げているフィッシュグリップにじゃれ付いたりと、猫好きには嬉しいのですが、これが逆にプレッシャーにも
いつの間にか4匹に増えたネコ
…
もうちょっとしたらメバルが釣れ出すと思うけど、今回は帰ることにしようかな
足下で待機しているネコの頭を撫で、「期待させて悪かった」と謝り、車に乗り込んで帰路に
■お土産■
メバル 2匹
アジ 1匹
さて、帰宅後の深夜飲みの準備を
今回は鶏皮ポン酢を作りたいと思います
また鶏皮を茹でた残り湯を使って味噌ラーメンも作りたいと思います
完成
若い頃はこのような野菜がたくさん入ったラーメンってそこまで好きではなかったのですよ
でもおっさんになってからは好きになりましてね(ビールにも合うし)
新しく販売された白いビールと黒いビールを飲み比べたりして、深夜に身体の負担になるけども、この背徳感がやめれず、気分良く酔っておりました