2024/4/5 中潮
アジ・メバル狙いで南下してきました
道中、一気に咲いた桜が綺麗で気分よく車を走らせます
まず向かった先は前回先行者が居て入れなかったポイント
17時ぐらいに到着
今日は誰も居ないですね
すぐに支度してポイントに入る
フロートリグで開始
開始間もなくアタリあり
小さめのアジが釣れた(リリース)
しばらくしてモゾっとしたアタリが
合わせるとなかなか良い手応え
22cmぐらいのアジが釣れた
やっぱりここは良いポイントのようです
しかし再現しようと続けるもアタリがなくなる
ジグヘッドリグで試してみる(3g)
その一投目でヒット
よくこのサイズがヒットしたな
それから続けるもアタリがあってもかからず
ジグヘッドリグを2gに変更、でも釣れない
再びフロートリグに
このタイミングで釣り人が現れる
前回見た方かな?仕事帰りにふらっと寄ったような感じ
このポイントの常連さんでしょうか?
やっぱここは地元民の穴場的ポイントか!?
と、期待して続けるも小さいアジが2匹追加できただけでした
雨がぱらついてきました
常連っぽい方も帰っていきました
僕も移動しようかな
omedaさんが前回たくさん釣れた場所で竿を振っているのでそっちに向かいます
移動中、雨が強くなる
さすがに車内で待機しているかも…
到着
雨はあいかわらず降っており、風もけっこうあります
そしてomedaさんは?
竿を振っております
ってことは釣れているのか?
合流して釣れる場所を教えてもらう
そこを引いてくると
釣れました
ここで反応がなくなるとこの反対方向でヒット!
アジの群れはウロウロと動き回っているようですが、アジが居る場所にキャストできればわりと簡単に口を使ってくれます
潮位はけっこう低くて、海藻がだら~っとなびいており、正直釣り難い
おまけに濁りもあり、釣れなさそうな状態なんですが釣れます
たまに良い型のメバルも釣れたり
雨が降り、風もあり、辛い状況のはずなんですが、魚が釣れているからちっとも辛くない(笑)
20時が近くなると渋くなったかな?
もう満足しているのでラスト1匹を釣り納竿
omedaさんも最後に良いメバルを釣っておりました
久しぶりに満足し帰路に
■お土産■
アジ 26匹
帰宅後、数えてみたら26匹でした
あれ、30匹以上は釣ったような感じでしたが
とは言えこのサイズのアジがこれだけあったら十分です
塩焼き用、アジフライ用、刺身用に捌きました
それとダムカードをomedaさんからいただきました
限定のダムカードです(嬉)
釣りは満足でき、レアなダムカードまでいただいてとても良い釣行となりました
関連記事