2023/5/9、10    後編

モンタナ

2023年05月12日 17:30



つづきです




一度3時ぐらいに目が覚め再び眠りに


その後、浅い眠りを経て、目が覚める


時刻は4時44分


ゾロ目だし、明るくなってきたので起床


まずは朝食




食べ終わり、釣りに行く準備をしていたら一台の車が


先を越されては行けないので慌てて渓へ


しばらく進み、お目当ての谷の入り口


ええっ!足跡がある!




(赤丸は僕の足跡)


僕より先に誰かここを訪れていたの??


さっきの車以外誰も来てないと思っていたけど、どこかに居たのかな??


この谷に先に入られたとするとこれまた厄介


でも、この入り口だけで竿を出して、谷に入らず支流を進んだ可能性もあります


この谷に入ってないことを期待しながら谷に入ります


しばらく竿を出さずに進みます


先行者を確認したら引き返すつもり


そこそこ進みましたが誰も居ない感じ


各ポイントを確認しながら進みましたが、釣り人が立ち入った感じではないですね


では釣りを開始することに


でも渋いです


やっぱ先行者居たのかも?って思うぐらい


この谷に入るのは今回が3回目


過去2回、そこそこ釣れて楽しかったのですが…




谷に入って約1時間15分後


ようやくここで




イワナが釣れました




昨日から永かった1匹目



ちなみに水温は11℃ぐらい





それからイワナもぼちぼち反応するようになってきて


2匹目






3匹目




シマノのカーディフリフレイン50HSがなかなか調子いいです


4匹目





やはりイワナ釣りはこうでないと


楽しくてどんどん釣り上がってしまいます







それから4匹追加


かなり登ってきたようで、いつの間にか初めての区間に入ってしまったようです


左脚のふくらはぎに痛みが発生


痛い痛い!足が攣るってこれのこと?


初めての痛みに戸惑います


痛みが半分ぐらい治まったので釣り再開



何度もミノーを追うイワナが


でもフッキングには持ち込めず


ここで今回のMVP候補のカーディフリフレインから別のミノーに交換


どれにしようか?


交換後、一発で食い付くこともあれば追って来なくてなることも


悩んでいるとあるルアーが目につき、それを結びます


そしてキャスト、これまでより激しいチェイス、そしてヒット!




アレキサンドラシェード43S


この変わったルアー、去年この見た目に釣られて購入したのですがじつはほぼ使っておりませんでした(忘れていた)


けど今シーズンはタックルボックスに入れ、すでにアマゴを釣ったりと活躍しております


アマゴよりイワナにもっと効果がありそうだと思って今回も持ってきていたんだった(ルアーを見るまでまた忘れていた)


そしたら思っていた以上に効果がありまして


釣れた





また釣れた





まじか!





ポイントらしいポイントでは高確率でイワナを連れてきてくれます


よっぽどイワナが噛みつきたくなるような腹が立つ動きなんでしょうかね?


この後2匹追加


かなり釣り上がってきて、ここらのイワナはあまりスレてない感じですが、それでもこのルアーはよく釣れる気がします


ルアーをリュウキに交換


あら、反応が悪くなったかな


やっぱアレクサンドラシェードは凄いのか??



もうちょっと釣り上がると水が少なくなり、釣り難くなってくる


そしてこのポイント




イワナを釣りやすいのはここが最後かも


そして




釣れました


これでもう満足しましたがもうちょっとだけ登ってみます


谷は二つに分かれ、どっちも水量が乏しくイワナも居なさそう


好奇心でもうちょい登ってみたい気持ちもありましたが、体力的にもそろそろヤバそうなので下りることに


時刻は11:50


一時間半ぐらいで谷の入り口まで戻れるかな…


と、この時はちょっと楽天的に考えておりました



下り始めると一気に疲労感が


足は重くなり、ふくらはぎの痛みをまた感じるように


釣り上がる時は楽しくて気にならないのに、下りになるといつもこんな感じ


途中でちょっと竿を出し、イワナを1匹追加したりしましたが、次第にそんな余裕もなくなる


2カ所難所があるのですが、その2カ所目を越えてからよろよろ状態


ひーひー言いながらどうにか谷の入り口まで戻ってくることができました


時刻は14:30


うわぁ、どんだけ釣り上がっていたのか(帰宅後地図で確認したら自分でもびっくりするぐらい登っておりました)




ふらふら状態で車に戻り、ちょっと休憩して帰路へ


その途中、道の駅でいなり寿司を購入


腹ペコだった僕の胃にも心にも染みる美味しさでした





楽しめましたがとにかく疲れた釣行となりました…






それからカルカッタのハンドルノブが黒檀になりました


また失くしたリテーナーも購入して付け直しました




黒檀のハンドルノブ、正直ノーマルの方がつまみやすいです


でもとても気に入っております


今シーズンはこのリールでたくさん楽しみたいです


でも、体力が落ちてきているので、もうちょっと体力をつけないといけないかな





今回のMVP




追加購入決定です


それではまた次の釣りで



あなたにおススメの記事
関連記事