2014/7/7 若潮
今シーズン初のウナギ釣りに行ってきました
場所は近所の川のマイポイント
18:40ぐらいから釣り開始
干潮時前で潮位はかなり低いです
1本目の竿を投げ入れて2本目の準備をしていると1本目の竿の鈴が鳴る!
ええっ!もう食ってきたの!?
合わせると手応えあり!
かなりの重量感とパワー!
これはウナギならかなりの大物だが…
暴れまわって寄ってきたのは60cmぐらいありそうなコイでした
抜き上げるのが無理なので困っていたら上手い具合に針が外れてオートリリース
良かった…
再び1本目の竿にミミズを付けて投げ入れ、2本目の準備をしてるとまたしても鈴がなる
今度は本命か!?
あれ?
フナでした…
この後30cmほどのコイが釣れる
だんだんと暗くなり、ウナギっぽい反応も出だすがエサを盗られてばかり
あいかわらずこの場所は小型のウナギが多いのかなぁ
19:30ぐらいに本命がきました!
嬉しいのですが、蒲焼で食べれるサイズではないので後にリリースします
数分後にまたきました♪
こいつもちょっと小さい
蒲焼で食べれなくもないけど、どうしようか…
とりあえずキープ
それからウナギらしい反応が何度かあるがエサが盗られてばかり
残りのミミズはあと2匹
20時前になり時間的にもそろそろラストチャンスか?
竿先が軽く2度絞り込まれる
竿を持ち、ちょっと送り込んでやると
グングン!としっかりとしたアタリ
合わせると
ドルンドルンと重量感のある手応え
これは間違いなくウナギのはず
一気にゴリ巻きで無事にキャッチ!
きました蒲焼サイズ
最後のミミズは盗られて20:10ぐらいに納竿
一番大きなウナギはキープして残りの2匹はリリースして帰宅しました
■お土産■
ウナギ 1匹
貴重なウナギさま…
心をこめて焼かせていただきます
関連記事