2020/11/14、15

モンタナ

2020年11月16日 17:50



今年も恒例行事の時期になりました


アマゴの発眼卵放流です


集ったメンバーはいつもの感じ


リーダーで救世主(メシア)のアマゴンゾウさん


テンバの管理人の画伯


最近バイク乗りになったomedaさん


サーフの釣りにはまったわいちんさんは大潮の好チャンスにもかかわらず、隣の県から駆けつけてくれました


そしてモンタナの5人です







仕事が終わってから櫛田上流の某所へ向かいます



ダムサイトを通過し





しばらく山道を走って到着


山は寒いです





しかし小屋の中は暖かい




そして酒臭い


夕方から呑んでるオジサマ二人が良い感じに出来上がっております


湯豆腐作ります




寒い時期のアウトドア料理に湯豆腐は簡単でおススメです


その後はいつもの感じで楽しいひととき


遅れてやってきたメシア様とわいちんさんとで3時ぐらいまで呑んでおりました


あいかわらずメシア様は話題が豊富で話が尽きませんでした








翌朝は魚卵を入手し、放流活動


いつものように二組に分かれます




メシヤチームの僕はいつもの谷へ


アマゴの卵です





発眼しており、もう卵の中で動いております





塩ビ管を使って放流






投入っす






数カ所でやりました







そして谷を後に







テンバに戻って談笑タイム





そして11時を過ぎたら山を下り、昼食へ


久々の、いや今年初の「ふる里」です


鍋焼きうどんと唐揚げで迷ったのですが、今年はまだここの唐揚げを食べてなかったので




メシヤ様ご馳走様でした


で、解散となりました




今年は我らのメシヤ様にトラブルがあり、放流がどうなるのか心配でしたが無事に行うことができました


またメシヤ様は体調が万全ではないのに大役をはたしました


僅かかもしれませんが、アマゴは増えていると思います


なのでメシア様には来シーズン、体調をばっちり整えて、アマゴを釣っていただきたいと切に願うのであります


そして美味しいお土産いつもありがとうございました


また来年、ここで宴会して釣りができるのを楽しみに待ちます




そうそう囲炉裏の上のあれは自在鉤って言うそうですね



あなたにおススメの記事
関連記事