ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月06日

ハゼのオイル漬け



熟成レシピなる本に載ってたレシピを参考にして作ってみました


レシピでは白身魚の切り身を使用してましたが、以前にキスでも作ってみて簡単で美味しかったので今回はハゼで作ってみました(セイゴも混じってますが)



・開いたハゼの水気をよく取って塩コショウを振り冷蔵庫で30分ほど置きます


・冷蔵庫から出したハゼの再びキッチンペーパなどで水気を取り、フタ付きの容器に入れる(今回はローズマリーも一緒に)

ハゼのオイル漬け




・オリーブオイルをハゼが完全に浸るぐらいに入れて、ラップをオイルの表面に敷き空気があたらないようにする

ハゼのオイル漬け




・蓋をして冷蔵庫に(食べ頃は翌日から一週間ぐらい)




フライパンで焼いてもOKですが僕はアルミホイルに入れてオーブントースターで7分ぐらい焼きます

ハゼのオイル漬け



オイルも一緒に入れて焼くとちょっと揚がったような感じでできて旨いです

バゲットなんかと相性は良いはずです


熟成というより一週間で食べきる保存食的なメニューですかな



あとガラスの蓋つきの容器を使用しましたが、ジップロックでもいいみたいですよ






このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー(魚料理)の記事画像
ボラの刺身と塩焼きと
ゴマヒレキントキを食べてみた
ノコギリガザミのトマトクリームパスタとアジのカルパッチョ
ワタリガニのトマトクリームパスタとキスのカルパッチョ
ミナミハタンポを食べてみた
美味しいタチウオ
同じカテゴリー(魚料理)の記事
 ボラの刺身と塩焼きと (2025-02-18 11:53)
 ゴマヒレキントキを食べてみた (2024-12-15 08:50)
 ノコギリガザミのトマトクリームパスタとアジのカルパッチョ (2024-09-09 17:41)
 ワタリガニのトマトクリームパスタとキスのカルパッチョ (2024-08-21 08:57)
 ミナミハタンポを食べてみた (2024-06-11 15:53)
 美味しいタチウオ (2023-11-04 11:09)

この記事へのコメント
ほう、、


オイル煮に近い味になりそうですが、食感とかは変わってきそうですね。


オイル煮の逆バージョンというか…


厳密に言えば、逆では無いですが、不思議な感じです。



キスかハゼを釣ったら、作ってみたいです(#^.^#)
Posted by けんぞう at 2014年09月06日 13:01
初めてコメントさせていただきます。

私は三重出身なので、いつもモンタナさんのブログを楽しく拝見させてもらってます。
今回の料理は、ハゼをオイルサーディンみたいに調理するなんて、素晴らしい料理センスですね(^^)
ビールに合いそうでサイコーの一品ですね!!
Posted by ベイベーさんベイベーさん at 2014年09月06日 14:25
またまた簡単にできて美味しそうな料理のレシピ!

来週にキス釣りするんで、キスわさとこの新メニューを試したいです(^w^)

いっつも真似っこばかりでスミマセン(^_^;)
Posted by ネコ親分 at 2014年09月06日 16:56
んんンおおオッ!!
ハゼをオイルサーディン(風)にする!
脂の無いハゼをオイルで付けるッ!
これは新テイストの予感ッ!
是非是非、僕にも挑戦させて下さい!!

『熟成レシピ』もポチりましたw
Posted by ジビエ at 2014年09月06日 19:40
>けんぞうさん

そうです!オイル煮に近いと思います! 


って、オイル煮は作って食べたことはまだないのですが(笑)


キスも美味しかったですし、いろんな魚で作ったら楽しいかもしれませんね
Posted by モンタナモンタナ at 2014年09月06日 21:46
>ベイベーさん

コメントありがとうございます♪

この料理はレシピ本を参考にして作っただけなので、そのように誉めていただき恐縮です
でもビールとの相性は良いので飲むのが好きな方には良いアテになると思いますよ
Posted by モンタナモンタナ at 2014年09月06日 21:52
>ネコ親分さん

下処理して浸けて置いておくだけの楽チンメニューですね

興味を持っていただき、真似してもらえるのはすごく嬉しいことですよ

キスたくさん釣ってきて下さいね
Posted by モンタナモンタナ at 2014年09月06日 21:56
>ジビエさん

さっそくポチりしたか!
熟成レシピ本なかなか良いですよ♪

って、自分は大きな声で言えませんが、書店で立ち読みしてまだ購入してないのですけどね(そのうち買います)


そちらはハゼが濃いと思うのでたくさん釣ってあれこれ試してみて下さい
Posted by モンタナモンタナ at 2014年09月06日 22:08
おっ!先ほどキスを浸けたとこですよ

我が家もオリーブオイル浸けは、お気に入りなんですよ

ハゼは、未経験なので釣った際には浸けてみますね
Posted by そーりそーり at 2014年09月07日 19:30
>そーりさん

おおおっ!オイル漬けされてましたか!
美味しいですよね

キス同様ハゼも美味しいですよ
いつか大きな魚を切り身にして浸けてみたいです
Posted by モンタナモンタナ at 2014年09月07日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼのオイル漬け
    コメント(10)