2014年06月04日
冷たい穴子うどん
釣りから帰ると、うちの晩御飯は冷やしうどんでした
おっ!これはナイスタミング!
ちょっと試してみたかった料理があるので、早速アナゴを1匹だけ捌きます
ぬめりを取って開いて半分に切ります
鉄串を打ち、コンロの火で両面あぶります(皮側はしっかりめに)
中骨と火が通りやすいように割った頭もコンロで焼きます
市販の麺つゆをどばどばっと器に
そこにアナゴの身を投入
「ジュっ!」と音がして麺つゆに脂が広がります
同様に焼けた中骨と頭も投入
麺つゆがぬるくなったので氷もいれます
そして麺を入れ薬味も入れてできあがり
(この細い麺は氷見うどんです)
まずは麺つゆをズルっと味見
おっ!ちゃんと最後にアナゴの風味がきます!
アナゴの本体を食べます
焼いてあるから香ばしくて麺つゆとの相性も良いです
また皮のほど良い弾力が良いですね
中骨もそのままぼりぼりといけます
頭はしゃぶりつきます
麺ももちろん美味しいです
とても気に入りました
この料理はカマス+素麺で作っている方のを参考にして作ってみました
今回はたまたまうどんでしたが、素麺や冷麦も美味しいでしょうし、他の魚を使用しても良いでしょうね
この夏はこの料理が活躍しそうです
Posted by モンタナ at 12:54│Comments(12)
│魚料理
この記事へのコメント
めちゃ美味しそう!
Posted by rhcp19
at 2014年06月04日 14:59

>rhcp19さん
コメントありがとうございます
簡単で美味しかったですよ♪
コメントありがとうございます
簡単で美味しかったですよ♪
Posted by モンタナ
at 2014年06月04日 18:42

ただただ一言……
反則です(#^.^#)
羨ましい(#^.^#)
反則です(#^.^#)
羨ましい(#^.^#)
Posted by けんちゃん(^^) at 2014年06月04日 19:51
アナゴをうどんに使うなんて…
盲点でした(×_×)
さすがですわ~
食べてみたいよ~(´д`)
盲点でした(×_×)
さすがですわ~
食べてみたいよ~(´д`)
Posted by ネコ親分 at 2014年06月04日 21:18
>けんちゃんさま
冷たい麺つゆに浸けるだけで出汁はでるのか疑問でしたが、ちゃんと出ました
もっとアナゴの量を増やしたら更に美味しくなるでしょうね
オススメです(^.^)
冷たい麺つゆに浸けるだけで出汁はでるのか疑問でしたが、ちゃんと出ました
もっとアナゴの量を増やしたら更に美味しくなるでしょうね
オススメです(^.^)
Posted by モンタナ
at 2014年06月04日 22:35

>ネコ親分さん
ちゃんとアナゴの骨と頭を茹でて出汁をとればもっと美味しいでしょうが、この手軽さが良いです
そういえばあの鮎からも良い出汁が出そうな気がしますね!?
ちゃんとアナゴの骨と頭を茹でて出汁をとればもっと美味しいでしょうが、この手軽さが良いです
そういえばあの鮎からも良い出汁が出そうな気がしますね!?
Posted by モンタナ
at 2014年06月04日 22:41

いやあ旨そうですね~
食べに行きたい(^-^)
食べに行きたい(^-^)
Posted by ごんず at 2014年06月04日 23:27
>ごんずさん
旨かったです(*^_^*)
もっと釣っていろいろ穴子料理を作ってみたいっす
旨かったです(*^_^*)
もっと釣っていろいろ穴子料理を作ってみたいっす
Posted by モンタナ
at 2014年06月05日 08:02

こんばんは
穴子の白焼きに
冷やしのうどん
たまりませんね~
今度 真似していいですか~
穴子の白焼きに
冷やしのうどん
たまりませんね~
今度 真似していいですか~
Posted by 豆ライダー at 2014年06月12日 21:40
>豆ライダーさん
コメントありがとうございます!
どうぞ試してみてください
穴子はたくさん使ったほうが良いでしょうね
コメントありがとうございます!
どうぞ試してみてください
穴子はたくさん使ったほうが良いでしょうね
Posted by モンタナ
at 2014年06月13日 07:49

初めてコメント失礼します!
半年くらいまえから、モンタナさんのブログ拝見していました。
釣りあり、料理あり、いつも楽しく読んで、モンタナさんの真似っこで色々試させていただいてます。
今回の冷たいアナゴうどんも早速真似っこさせていただきました。
美味いっ!!
ほんとに美味しいですね!
焼き過ぎぐらいがいいのかな?
子供達も大絶賛でした!
これからもブログ楽しみにしております♪
半年くらいまえから、モンタナさんのブログ拝見していました。
釣りあり、料理あり、いつも楽しく読んで、モンタナさんの真似っこで色々試させていただいてます。
今回の冷たいアナゴうどんも早速真似っこさせていただきました。
美味いっ!!
ほんとに美味しいですね!
焼き過ぎぐらいがいいのかな?
子供達も大絶賛でした!
これからもブログ楽しみにしております♪
Posted by marcn at 2014年06月16日 11:19
>marcnさん
嬉しくなるコメントありがとうございます!
アナゴは良い出汁がでるので、このように試してみたら大正解でした(笑)
火はしっかりと通した方が良いでしょうね
特に皮側は火が通ってないと皮が硬いままかもしれませんし、ヌメリが残ってたら生臭くなる可能性もありますからね
ただ、焼いてるとアナゴの身が丸くなるのでちょっと焼きにくいですよね
自分の趣味丸出しのブログですが、覗いてもらえて共感してもらえるとやっぱり嬉しいです
嬉しくなるコメントありがとうございます!
アナゴは良い出汁がでるので、このように試してみたら大正解でした(笑)
火はしっかりと通した方が良いでしょうね
特に皮側は火が通ってないと皮が硬いままかもしれませんし、ヌメリが残ってたら生臭くなる可能性もありますからね
ただ、焼いてるとアナゴの身が丸くなるのでちょっと焼きにくいですよね
自分の趣味丸出しのブログですが、覗いてもらえて共感してもらえるとやっぱり嬉しいです
Posted by モンタナ
at 2014年06月16日 12:44
