2017年09月27日
2017/9/26 小潮
一週間前の釣行の時の青イソメ
まだ生きてるかな
仕事から帰宅し、野菜室に入れてあった餌箱を確認するとまだ生存してました
じゃあ活用しないとね
いつもの波消しブロック帯に出撃
18:20ぐらいから開始
南東の風があり波はザブザブ
釣り方はいつものノベ竿でのミャク釣りですが、ちょっと釣り難いです
10分ほどして小さいカサゴが釣れる
そしてカサゴより鋭い引きでサンバソウ
15cmぐらい
リリースサイズですが、針飲まれてしまったのでキープ
この後はポツポツとカサゴが釣れるだけ
潮があまり動いていない時間帯なので、いまいちな反応
20時過ぎにエサを使い切って納竿
帰りにカニがいないかチェックしましたが、カニもカニ獲りの人も居らず
もうカニは終わってしまったのか?たまたまか?
■お土産■
サンバソウ(イシダイ幼魚) 1匹
あと5cm大きければ、嬉しいのですが、なかなかそのサイズが釣れません
この記事へのコメント
僕も冷蔵庫の野菜室に餌を保管してますが、さすがに虫餌は無理ですね〜(~_~;)
練り餌やオキアミならOKですが(^_^;)
今回はグレさんは飛び出しませんでしたかー!
練り餌やオキアミならOKですが(^_^;)
今回はグレさんは飛び出しませんでしたかー!
Posted by ともや
at 2017年09月27日 11:32

ミミズは野菜室に入れておくと
たまに脱走するので気をつけないと
怒られますが
ゴカイは大丈夫でしょうが、
家族は怒りませんか?
たまに脱走するので気をつけないと
怒られますが
ゴカイは大丈夫でしょうが、
家族は怒りませんか?
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年09月27日 13:49

青イソメは丈夫ですよね。
夏場に出動させたのは無理だけど冬だと2週間以上生きてますから。
カニおわっちゃったんでしょうか(>_<)
夏場に出動させたのは無理だけど冬だと2週間以上生きてますから。
カニおわっちゃったんでしょうか(>_<)
Posted by きょん at 2017年09月27日 14:19
>ともやさん
うちは野菜室にゴカイを入れても何もいわれませんね
ありがたいことです
カサゴはどうにか釣れますが、メジナはさっぱりでした
潮が下げに変わったら釣れたかめ?しれませんか、タイミング的にちょっと悪かったかなぁ
うちは野菜室にゴカイを入れても何もいわれませんね
ありがたいことです
カサゴはどうにか釣れますが、メジナはさっぱりでした
潮が下げに変わったら釣れたかめ?しれませんか、タイミング的にちょっと悪かったかなぁ
Posted by モンタナ
at 2017年09月27日 21:54

>アマゴンゾウさん
ゴカイの脱走は今のところ無いですね
うちの家族は理解があるのか無頓着なのかクレームはありませんね
ゴカイの脱走は今のところ無いですね
うちの家族は理解があるのか無頓着なのかクレームはありませんね
Posted by モンタナ
at 2017年09月27日 21:57

>きょんさん
青イソメはなかなかタフですよね
石ゴカイだと一週間はギリギリですが、青イソメは大丈夫な事が多いですから
カニはどうなのかな?
まだまだ獲りたいのですが
青イソメはなかなかタフですよね
石ゴカイだと一週間はギリギリですが、青イソメは大丈夫な事が多いですから
カニはどうなのかな?
まだまだ獲りたいのですが
Posted by モンタナ
at 2017年09月27日 22:01

こんばんは。
この秋わが家は冷蔵庫を買い換えたんで食料以外のモノは嫁に撲殺されます。
この秋わが家は冷蔵庫を買い換えたんで食料以外のモノは嫁に撲殺されます。
Posted by わいちん
at 2017年09月27日 23:40

モンタナさん、こんにちは。
ご理解のある家族で好かったっすね。我が家はコンビニの白い袋で見えないように奥の方へ隠しております。
サンバソウのデカモン記事をお待ちしております。
ご理解のある家族で好かったっすね。我が家はコンビニの白い袋で見えないように奥の方へ隠しております。
サンバソウのデカモン記事をお待ちしております。
Posted by omeda
at 2017年09月28日 06:53

>わいちんさん
最先端の冷蔵庫ですか!
ゴカイもより長持ちしそうですが
こっそりコンビニ袋に入れて試してもらいたいです
最先端の冷蔵庫ですか!
ゴカイもより長持ちしそうですが
こっそりコンビニ袋に入れて試してもらいたいです
Posted by モンタナ
at 2017年09月28日 07:56

>omedaさん
冷蔵庫にゴカイ、世間ではなかなか厳しいようですね
うちは理解があって良かったです
サンバソウそっちでいいの釣れませんかね?
冷蔵庫にゴカイ、世間ではなかなか厳しいようですね
うちは理解があって良かったです
サンバソウそっちでいいの釣れませんかね?
Posted by モンタナ
at 2017年09月28日 07:58

サンバソウが60cm以上サイズになったらデカパンというみたいですね。
きれいな横ジマ?も消えるみたいです。
波消しブロック帯でサザエを餌にすればひょっとして・・・。
きれいな横ジマ?も消えるみたいです。
波消しブロック帯でサザエを餌にすればひょっとして・・・。
Posted by オッカム
at 2017年09月30日 09:03

>オッカムさん
そのサイズだとかなり立派なイシダイですが、そんな呼び方するのですね!
一度はそのサイズの引きを味わいたいものです(のべ竿では無料でしょうが)
死んだらはっきりしたシマシマが黒ずんでしまって残念ですよね
そのサイズだとかなり立派なイシダイですが、そんな呼び方するのですね!
一度はそのサイズの引きを味わいたいものです(のべ竿では無料でしょうが)
死んだらはっきりしたシマシマが黒ずんでしまって残念ですよね
Posted by モンタナ at 2017年09月30日 21:37
サンバソウ、見た目カッコイイから釣れるとなんか嬉しいです。
鱗取らなくていいし、塩焼きも結構美味しい。
もう5cm大きかったら相当引くでしょうね。
ちなみに、ゴカイは自分のビールの裏に隠しています。
バレてると思うけど・・・
鱗取らなくていいし、塩焼きも結構美味しい。
もう5cm大きかったら相当引くでしょうね。
ちなみに、ゴカイは自分のビールの裏に隠しています。
バレてると思うけど・・・
Posted by ねぎ夫 at 2017年10月01日 00:07
>ねぎ夫さん
サンバソウは特別感がありますよね
塩焼き美味しかったです
あと5㎝大きいのがなかなか釣れませんね
それなりの場所に行かないといけないのかなぁ
ビール裏にゴカイ
なかなかナイスな隠し場ですね
サンバソウは特別感がありますよね
塩焼き美味しかったです
あと5㎝大きいのがなかなか釣れませんね
それなりの場所に行かないといけないのかなぁ
ビール裏にゴカイ
なかなかナイスな隠し場ですね
Posted by モンタナ
at 2017年10月01日 12:19
