ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月06日

2020/2/4、5  若潮→中潮



急に休みが取れたので、釣りに行ってきました


どこに行こうか考えましたが、ちょっと気になっていた地磯にメバル調査


その後は適当にウロウロする予定






21時ぐらいにお目当ての地磯に到着


下見もしてない地磯で夜釣りを開始……



結果は当然の惨敗


その後、砂利浜、砂浜と探るもやっぱり惨敗



小さくてもいいのでまずは1匹をと訪れた外灯のあるお手軽な実績ポイント


ここもノーバイト


何やら厳しい予感が…




次の場所でアジをかけるも抜き上げ時にロープに当て、ポチャリ


その後は反応なし


それから風が強くなり厳しい状態に





次のポイントではアタリのみ


やばい、ボウズになっちゃうかも??





どうしようかと迷いながら移動


すると風がましになってきたので、とある実績ポイントに


小さいのがようやく釣れました





しかし続かない


ライズはけっこうあるので新入りのプラグで表層をゆっくり引いてみると




やった!




シラスミノーのリップレスのサスペンド(シラスミノー48LSP)ですが、良い働き!



スレてしまったのか反応が薄くなったらシャローマジック先生に




安定の活躍





ツ抜けしたら潮も動かなくなり沈黙


移動してコンビニで温かい飲み物をば


一口飲んで甘くてビックリ




ラテって…




次のポイント


けっこうライズあり


すると釣れたのはメバルではなくてヒラセイゴ




もうちょっと大きいとさらに嬉しいのですが


ヒラセイゴに混ざって、背が茶色の魚もちらほらと見かける


ジグヘッドリグで試してみたらやっぱりアジ





ツ抜けしようと頑張ってみますが、ヒラセイゴをかわしながらアジを釣るのは難しい


次のポイントに行く時間が迫ってきたのでツ抜けできず移動




やってきたのは去年の暮れに訪れた良いサイズのアジが狙えるポイント


明るくなるまで車中で待機する予定でしたが、すでに何人かは場所取りも兼ねてポイントに入っている様子


なので僕もポイント入り


寒くて辛いのですが、それ以上にこれまで寝てなくて眠い


このままだと眠気で海に落ちちゃうかも??


安全な場所に移動し、ちょっとだけ仮眠





徐々に明るくなってきたので釣り開始


アタリはあるもかけれず


なんでだ??


ようやくかけると軽い手応えで上がってきたのは15cmぐらいのアジ


げっ!小さい


大きいのは回ってきてないの?


型の良いアジ用にワームもジグヘッドも大きいを使用していたので、その後もなかなかかけれず


仕方なくワームとジグヘッドをサイズダウンすると何故かメバル3連荘


その後、僕にはアジが釣れず終了(眠気がやばかった汗





9時まで車中で寝て、ウロウロする


デイゲーム修行の予定でしたが、風が強くてダメでした


いつもの鍋焼きうどんを購入して帰宅しました



メバル13匹、アジ7匹、ヒラセイゴ6匹でした







■お土産■



メバル 1匹
アジ7匹



メバルの胃が気になったので確認すると




たぶんタカノハダイの幼魚かな


アジの胃はプランクトンみたいなのがぎっしりでした





久しぶりに帰宅時間を気にせず、ガッツリと釣りができて楽しかったのですが、慣れぬ徹夜はするもんではないですね…


  


Posted by モンタナ at 17:13Comments(8)眼張