ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月04日

美味しいタチウオ



先日のタチウオ、美味しくいただきました

捌くのも慣れたらけっこう楽で、ウロコが無いぶん下処理も早く終りました





・しっぽの素揚げ



ちょっと低めの温度でじっくり揚げると良いみたいです

しっぽの先がちょっと焦げてしまいましたが、とにかくサクサクでいくらでも摘まめます






・タチウオのフライ(カキとエビも揚げてますが)



揚げたてのサクサクフワフワはめっちゃ美味しい

またとてもかるいので揚げ物があまり食べれなくなってきたおっさんの胃でも大丈夫!?

ビールと白ワインもガブガブすすみます






・タチウオのバターロール



某テレビ番組でやってました

バターとタチウオの相性が良いのは知っているので、やってみたらとても美味しかった

できれば指5本ぐらいのタチウオで作って食べてみたいです





釣ったタチウオは指3本ないぐらいの個体ばかりでしたが、こんな感じで美味しくいただき、家族にも喜んでもらいました

下火になった感はありますが、もう一度ぐらい釣ってきて食べてみたいです


  


Posted by モンタナ at 11:09Comments(8)魚料理

2023年09月10日

ワタリガニいただきました



先日獲ってきたワタリガニ(ガザミ)、パスタと蒸し蟹で美味しくいただきました



・蒸し蟹



一番大きいカニを蒸しました

カニ本来の旨味や甘みを味わうにはこれが一番かなと

身もミソも詰まっていて本当に美味しかった







・ワタリガニのトマトクリームパスタ



映えない盛り付けですが味は最高

甲羅を外して半分に切ったカニをオリーブオイルでニンニクと痛めて、火がだいたい通ったら白ワインを入れます

それからトマト缶入れて生クリームを入れます

カニの脚には出汁が出やすいように切り込みを入れてます(詳しいレシピはネットですぐに出てきます)

カニの旨味がソースと合わさって、それがパスタに絡んだらもう最高

手と口をベトベトにしながら白ワインをガブガブ呑んでご機嫌なディナーでした

  


Posted by モンタナ at 08:39Comments(6)魚料理

2022年07月22日

前回釣ってきた魚の料理



先日の釣ってきた魚を食べてみました


まずは本命で一番食べたかったウロコマツカサの刺身




小さいながらも脂がよくのっており、甘味もありほんと美味しい


3匹だけでは全然足りない


もっと釣ってきたい






クロホシフエダイの刺身




綺麗な白身、某サイトでも「非常に美味」と評価されていたので期待しながらいただきました


ん?美味しいけどそれほどでも…


残りの片身は焼き霜で食べました


これも美味しかったのですが、特筆するほどのお味でもなかったです


残ったアラは塩焼きで


これは美味でした





ミナミハタンポの煮付け




刺身で食べようと思っていたのですが、アジの処理に時間がかかって、面倒になったので煮付けに


なかなか身離れが良く食べやすい


ヒイラギの煮付けに似てるかも?


家族の評判も良く、気に入りました






オキザヨリの唐揚げ(画像右)




オキザヨリ、大きいけど捌くのはわりと楽でした


小骨が少ない腹より下の部分は刺身で


腹から上の部分は骨切りをして唐揚げにしてみました


小骨もさほど気にならなくて、美味しかったですよ


ユーリンチーみたいにネギダレかけて食べたら更に良さそうですね


あとフライで食べてもいいかも


持ち帰って良かったです






オキザヨリの白子と浮袋の湯引き




長ーい白子を持っていたので湯引きしてポン酢で食べてみました


これは美味でした


そして浮袋(半透明で泡みたいなの)、けっこう長くて変わった浮袋でした


ひょっとして美味しいかも?と思い食べてみましたが…


わざわざ食べるほどのものでもなかったです





あとキスは刺身


アジは南蛮漬け


ヨコスジイシモチは刺身で食べようとしましたが、皮を引くのが難しかったのでこれも南蛮漬けに(味はわりと美味しかった)


てな感じで美味しくいただきました





  


Posted by モンタナ at 14:08Comments(8)魚料理

2021年12月08日

煮穴子に挑戦



先日釣ってきた穴子




小さいのですが、この穴子を使って煮穴子を作ってみたいと思います




初めてのことなので、ネットでとある方の記事を参考にします


まずは穴子の骨と頭で出汁を取ります





出汁が取れたら取り出して、濾します


そこに酒と醤油とザラメを入れ、穴子も入れて弱火で煮ます




ちょっとアナゴに対して煮汁が多かったも?


アルミホイルの落とし蓋をし、たまに灰汁をチェック






20分ほど煮ました


さらに醤油とザラメを入れ、もうちょい煮込みます




6分後に火を止め、取り出してみました




見た感じは良さそう


残った煮汁をさらに煮詰めてとろみがついたら完了


それをアナゴにかけて完成




けっこう美味しそうじゃないか!



食べてみたら、美味しかったです


家族の評判も上々で初めてにしては上手くできたかな


ただ、ちょっと甘く感じたので、次回からは自分好みの味にアレンジできればと思います


もうちょい大きな穴子を使って




それと一緒に煮た頭




これも旨いです


ちょっと骨が硬いので、しゃぶるようにして美味しくいただきました


(中骨は骨せんべいになりました)


  


Posted by モンタナ at 12:08Comments(6)魚料理

2021年10月14日

オキザヨリを食べてみた



先日釣ったダツの仲間のオキザヨリを食べてみることに




なかなか凶暴そうな顔つきですがネットで調べてみたら、けっこう美味しいみたい



頭を落としたらサンマみたいです






刺身で食べてみたかったので、小骨が少ないとされる下半身を刺身にしてみます




身の質感はなめらかで硬すぎず、柔らかすぎず


味はいいです!美味しいです!


他の魚に例えようしましたが、思い浮かばず


またそんなに大きくないためか、小骨もまったく気になりません





残りの上半身は唐揚げで食べてみる予定だったのですが、アジと一緒に南蛮漬けになっておりました…




でもこれが美味しかった


中骨も気にせず食べれました


この食べ方が正解だったかも?


とにかく美味しい魚だったので、また釣ってきたいと思います!

  


Posted by モンタナ at 08:41Comments(10)魚料理

2021年08月13日

コクチバス料理(オオクチも)



先日釣ってきたバス達、美味しくいただきましたので載せておきます




・コクチバスの塩焼き




この魚本来の味を知りたかったので、一番小さいコクチバスをシンプルに塩焼きにしてみました


クセ、臭みはなく、美味しかったのですが、とても淡泊な印象


川魚の塩焼きならアユやアマゴに軍配が上がりますね




・ムニエル




味付けは塩コショウのみ、バターで焼きました


皮がないのがオオクチバス、皮有がコクチバス


バスを捌いた時点でオオクチバスはちょっと臭いがありました


この臭いは調理したら消えそうな感じでしたが、念のため臭いの元となる(らしい)皮は取りました


コクチバスは臭わなかったのでそのまま調理しました



では、一口づついただきます





両方一口づつ食べた感想は


オオクチバスの方が美味しかった(笑)


捌いている時から気になっていたのですが、オオクチバスが一番脂がのってたので、その差だと思います


コクチバスも当然美味しかった



そしてパンに挟んで




間違いのない味で美味しゅうございました




翌日はオリーブオイルを使用してニンニクと一緒にソテーしましたがこれも美味しかったです


コクチもオオクチも美味しかったので、次回からは両方釣って持ち帰りましょう♪



(注)バスは釣ったらすぐに〆て血抜きしてあります


生息する河川によって味は変わるので、真似して食べたけど不味かったってクレームは無しでお願いします


  


Posted by モンタナ at 13:06Comments(6)魚料理

2021年08月05日

2021/8/4   若潮



8月4日、仕事を終え、地元の海へ


前回の釣りで残ったエサの石ゴカイを使い切るのが目的





いつものエギングロッドを使用したちょい投げで一投目から釣れました





その後もシロギスは釣れます




キスではない良い手応えが!




久しぶりにギマを釣りました


美味しい魚ですが、捌くのが面倒だったので今回はリリース




18時ぐらいになると密かに狙っていたゼンメ(ヒイラギ)が釣れた




こいつをもっと釣りたいのですが、続けては釣れてくれない



キスはわりと良いサイズも釣れたり







タイワンガザミが釣れたり






19時過ぎぐらいエサを使い切りました


それなりに満たされたので帰ろうかと思いましたが、カニが出現するかもしれませんので待機することに



20時前まで待ちましたがカニは現れず、帰ることにしました









■お土産■



タイワンガザミ 1杯





シロギス 15匹





ヒイラギ 6匹




残っていたエサで思っていた以上に楽しめて良かったです


去年はワタリガニがたくさん湧いてましたが、今年はどうなんでしょうか?また気が向いたら行ってみたいです






そして先日釣ってきたコクチバスをフライで食べてみました(手前の二切れがコクチバス)




クセや臭みは感じず、美味しい白身魚のフライ


鶏のささ身のフライに似ているように感じました


たぶん色んな料理に合いそうな気がするので、また釣ってきて食べてみたいと思います

  


Posted by モンタナ at 16:25Comments(10)魚料理

2021年05月12日

あじごはん



メスティンを使って2回目の料理


アジの炊き込みご飯(あじごはん)を作りたいと思います




材料のアジは先日釣ってきたもの


アラがたくさん出たので、それで出汁を取ります


あとは生姜のみじん切りと三つ葉


調味料は薄口醬油が適量と味醂も適量




出し汁に30分ほど米を浸けておき、そこに生姜のみじん切りとアジの切り身、調味料を加え




固形燃料(25g)に火をつけて炊きます




ちょっと火力が弱いような気も…




前回は蒸気がけっこう出て、良い匂いがしてきたのだけど、今回はそれが少なめ


大丈夫かな


固形燃料が燃え尽きたので、タオルで包んで10分ほど蒸らします






そして蓋をあけてみると




ちゃんと炊けてない汗


火力が弱かった?それとも水加減をミスった??


その両方をやらかした気もします


とりあえずもう1個、固形燃料を使って炊きます







今度は蒸気も出て、良い匂いもしてきた


燃料が燃え尽き、しばらく蒸らして、オープン






どうにかリカバリーできたっぽい?


まぜまぜして三つ葉をのせて完成





ちょっと米が柔らかくて、雑炊っぽくなった箇所もありましたが味はかなり良かったです


懲りずにまた、いろんな魚を使って炊き込んでみたいと思います


ちなみに三重県では炊き込みご飯のことを味ご飯(あじごはん)と言ったりします


  


Posted by モンタナ at 14:57Comments(10)魚料理

2021年04月23日

メスティンでイワナの炊き込みご飯



メスティン


最近人気ですよね


ご飯炊いたり、鍋のかわりに使ったり


便利そうだな、と思ってましたが、僕が屋外活動でお米を炊いたりすることは滅多にないと思うのでスルーしておりました


でもちょっと前にですね、カサゴの炊き込みご飯を食べたらかなり美味しかったのです


いろんな魚を釣って炊き込んで食べてみたいな、と思うようになりましてね


メスティンなら手軽に少量で炊けるので購入して使ってみることにしました





某ホームセンターで購入したメスティンです



1.5合用






先日釣ってきたイワナ(21cmぐらい)を1匹使って炊き込みご飯作ってみます


イワナは3枚におろして、アラの部分で出汁をとります


メスティンに洗った米1合を入れ、出汁汁も入れ30分ほど放置


そこに薄口醬油を大さじ1ぐらい、それと味醂を適当に、あと白だしのつゆをちょっぴり


あとはマニュアル通りにやってみましょう





25gの固形燃料、残っていたはず


あれ?なんかしぼんでないか?





不安ながらも点火





でもしばらくすると固形燃料は崩壊





なんかやばくないか!?


ハラハラしながら見守っていたら消えてしまった


これはこれでやばい


慌てて別の固形燃料を持ってくる





再点火


火、強くないか?





またまたハラハラしながら見守っていると良い匂いがしてきましたよ


固形燃料が燃え尽きたので、タオルで包んで蒸らします


(その間、風呂に入ってました)



十分、蒸れたと思うので蓋を取ってみます


おっ!




ちゃんと炊けてる


これには感動


トラブルがあったので心配でしたが、上手い事いったようです


ちょっと味見してみると旨い!


しゃもじで混ぜて、イワナの身と一緒に食べるとこれまた旨い!


もうちょっとイワナの身が多い方が良かったと思いますが、初めてのメスティンで上出来ではないでしょうか?


うちの家族にも好評でした




思っていた以上に簡単に美味しく炊けたので、今後いろんな魚で作ってみたいと思います

  


Posted by モンタナ at 00:01Comments(8)魚料理

2020年07月31日

ワタリガニのトマトクリームパスタ、カンジャンケジャンなど



獲ってきたワタリガニ、とても堪能しました



まずは蒸しガニ




カニ本来の味を楽しむのなら茹でるか蒸すのが一番だと思います


身は甘く、ミソもそれなりに入っており旨かったです






トマトクリームパスタ


ワタリガニがちょっと多めに獲れると作る我が家のご馳走




身と内子とミソが合わさって、そこにトマトクリームソースが足されて、旨みはマシマシ


それが麺に絡まるともう堪らんです


総合的にワタリガニを楽しむのにはこのパスタが大好きです






カンジャンケジャン




醤油ベースのタレに新鮮な生のカニ漬け込んだもの


このタレはネットで調べるといろいろと作り方が出てくるのですが、今回はプロの料理人からいただきました


なかなか食べれるものでもないので、近場で獲れるワタリガニと某料理人の方には大感謝です


「ご飯泥棒」と呼ばれるぐらいで、白米との相性が抜群でめっちゃ旨かったです!


内子が入ったメスがもっと美味しいらしので、また機会があったら作ってみたいです




それとおまけで漬けてみたエビバージョン(カンジャンセウ)


エビは最近スーパーでよく売っている生食用の赤エビ





一日漬けたらちょうど良い漬かり加減でしたよ




これまた美味でした(とくにミソが)



この漬けダレを使って作ってみたい料理もあるのでまた意中の魚が釣れたら挑戦してみます


  


Posted by モンタナ at 11:46Comments(12)魚料理

2019年10月30日

メジナバーガー



某Yさんによるとシーバスバーガーなるものが美味しくて、アングラー達大絶賛だとか


これはメジナで作っても美味しいはずなので、先日釣ってきたメジナを使って作ってみました





フライにしたメジナをバーガーに


メジナ以外の具材はレタス、トマト、タマネギ、チーズでタルタルソースをかけました


これ旨いですわ






もう一つ




こっちはトマトは入れず、マヨネーズで味付けをしたもの


こっちも旨い!


メジナの味を楽しむならこっちの方がいいかも



トマト入りの方はハンバーガーとしての一体感というかまとまった感じがしました


どっちも美味しいです


ビール(第三の)→白ワインとよく進み、幸せなひとときでした


これはまた他の白身魚でも作ってみたいです

  


Posted by モンタナ at 17:35Comments(14)魚料理

2019年10月16日

メジナ丼



先日釣ってきたメジナ


去年好評だったメジナ丼にして食べました




これ、簡単でとても美味しいです


またまた家族にも好評でした



レシピは釣り魚の料理本を参考に




ゴマベースのタレと和えて薬味などと一緒にご飯に乗せるだけです


もうちょっと食べたかったのでまた釣ってくる予定です  


Posted by モンタナ at 17:30Comments(10)魚料理

2019年10月04日

コショウダイの刺身と塩焼き



先日釣ってきたコショウダイを食べてみました


大きい方は刺身で





身はけっこうしっかりしております


歯ごたえもあり好みです


甘味もあり美味しい白身でした




残ったもう1匹とアラは塩焼きで








クセや臭みはなく品の良い白身


そして皮が旨かったです



また釣れることがあったら今度はムニエルで食べてみようと思いました

  


Posted by モンタナ at 07:59Comments(10)魚料理

2019年08月09日

小サバのアヒージョ



今朝方のこと


どこかのダム湖みたいな場所に佇むモンタナ


ここにomedaさんと画伯がボートに乗ってやってくるみたいだが、なかなか現れない


我慢できなくなり釣り開始(トラウトタックルで)


ルアーをキャストし着水後のフォールでヒット!


いつの間にか隣に現れたアマゴンゾウさんも喜んでくれている


なかなかの大物で良い手応え


どうやらブラックバスみたい


バスを釣るのは何年ぶりかなぁ、なんて考えながら寄せたのはいいが、そのまま抜き上げるのは無理


躊躇していたら、バスが元気になり走られてしまい岬の向こう側に


しかし、どういう訳か岬の向こうに先回りしていたアマゴンゾウさんがネットを使ってキャッチしてくれました


47cmのブラックバスでした



ここから場面が変わり、そのバスでムニエル作ってブログにUPしようとしてたら目が覚めました


夢の話でした


最近釣りに行ってないからこんな夢を見たのでしょうか?


釣りに行ってないのでブログネタは無いのですが、以前に作った小サバを使ったアヒージョが美味しかったのでそれを記事にしておきます




下処理した小サバにマジックソルトをまぶして、オリーブオイルでスライスしたニンニクと鷹の爪と一緒に煮るだけの簡単料理





あまり人気のない小サバですが、アヒージョにすると美味しいですよ


小サバの料理に困ったら試してみて下さい


中骨は硬いのですが、それ以外は美味しく食べれます

  


Posted by モンタナ at 14:38Comments(16)魚料理

2019年06月05日

キスの塩ユッケとタマカンゾウヒラメの唐揚げ



先日釣ってきた魚たち(貰いもの含む)


ベラは全部3枚におろしてフライに


キスも12匹開いてフライに


アジは全部刺身にして美味しくいただきました





そして残ったキスは今回のお題の塩ユッケに


とある方が作るスズキの塩ユッケが美味しそうで真似してみたかったのですが、僕がスズキを釣るのはなかなか難しい


そこで閃いたのがキスを使って塩ユッケを作ってみることでした


キスを糸造りにします


刻んだネギと大葉、すりおろした生姜とチューブのニンニクを適量


ごま油と塩を振る(卵黄を落とす場合は塩はちょっと多め)


これらをよく混ぜて、器に盛り、卵黄をポトリと落とし、ゴマを振って完成






糸造りにしたキスがイカみたいに見えますが、キスです(笑)


味の方は会心の出来!


キス自体も二晩置いてあったので、甘味が増し食感も良い感じに


それがこの調理法にすごく合います


キス料理では以前に作ったキスわさ以来の大ヒット作となりそうです





それから貰ったタマカンゾウヒラメは唐揚げに


何やら干物が旨いらしいのですが、天候が不安だったので揚げてみることに





ダイコンおろしをたっぷりと乗せ、味ぽんをかけていただきました


二度揚げしてあったので、中骨以外はほぼ食べれましたよ


とてもビールが進む一品で美味しくいただきました


  


Posted by モンタナ at 08:13Comments(14)魚料理

2019年05月30日

イワナのパエリア



以前に釣ってきて冷凍保存してあったイワナを使ってスキレットでパエリアを作ってみました


作り方は過去に作ったメバルのパエリアとほぼ変わらず


材料がメバル→イワナ、アサリ→シメジ、パプリカ→アスパラガスに変わったぐらいです





イワナのアラで出汁をとり






以前のレシピを参考にしながら作って完成




アスパラをもうちょっと綺麗に並べたら良かったかな


レモンを絞っていただきます


今回もなかなか美味しくできましたよ


イワナの身は思っていたよりあっさり


先にニンニクとオリーブオイルで軽く炒めていたらまた違う風味になったかな


とは言え、お米にはしっかりとイワナの出汁が染み、良いお味で満足でした


今後もまた違う魚で作ってみたいです

  


Posted by モンタナ at 08:29Comments(14)魚料理

2019年02月15日

スキレットでメバルのパエリア



以前から作ってみたかったパエリア


前回の釣りから帰宅し、時間があったのでスキレット(20cm)を使用して作ってみることに


レシピはネットでいくつか参考にし、あとは自分の勝手な解釈で挑戦



材料は

メバル 2匹
アサリ 1パック
米 1合(洗わない)
玉ねぎ 1/2
トマト 1 
パプリカ 1/2
ニンニク 2片
レモン ちょっと
オリーブオイル 適量
塩コショウ 適量




メバルは先月釣ってきて冷凍してあったものを使用


アラを弱火で煮て出汁をとります





三枚に下ろした身の方は塩コショウを振っておきます



スキレットにオリーブオイルを多めに投入


細かく切ったニンニクも投入


ニンニクの良い香りがしてきたら、みじん切りにした玉ねぎも入れ、しんなりするまで炒めます


それから米を入れしばらく炒めます


米に透明感が出てきたら、細かく切ったトマトとメバルで取った出汁を入れます


出汁の量はけっこう適当(米が完全に浸かるぐらい)


で、塩コショウを少々振り、水分が無くなるまで中火でかき混ぜながら炒めます


水分がなくなったら火を止め、メバルの身、アサリ、刻んだパプリカを並べ蓋をして弱火で約15分(スキレット用の蓋がなかったので、アルミホイルを使用しました)


15分後、火を止め、米の芯がなくなっているようなら、さらに15分ほど蒸らしてレモンを添えれば…







やたらと黄色いパエリアの完成(パプリカが多かった汗


初めて作ったパエリア


途中から結構心配だったのですが、上手く出来ました


味もメバルとアサリの出汁が効いていて旨い!


これは他の魚でも挑戦してみたくなりました
  


Posted by モンタナ at 08:15Comments(16)魚料理

2019年01月11日

イトフエフキの焼き霜造りとヨロリの干物



南紀で釣ったイトフエフキを食べてみました


二枚に下ろして片身を焼き霜で(炙り)




豊かな旨み!とても美味しかった


残った頭と片身は煮付けに(画像なし)


頭の部分は結構身が有りました


味の方は美味しかったのですが、煮付けならカサゴやメバルには劣るかな


身はやや硬くなりパサつく感じで、ちょっとだけクセもでたような…


とはいえ美味しい魚でしたよ





それから太地の道の駅で購入したヨロリ(クロシビカマス)の干物




200円なり




普通の人にはウケなさそうな風貌


ヨロリを初めて知ったのは2013年の1月でした


初めて南紀に釣りに行ったモンタナは何も釣れず、ボウズだったのですが、スーパーでヨロリを発見して購入


それがかなり美味しかったのです(その時の記事


その後、南紀に行けばヨロリを探すも売っておらず、口にする機会はなかったのですが、干物だけどやっと見つけたのです


コンロには入らない大きさなので切って焼きました




あいかわらず小骨が多く食べにくい


でも、味はいいです!


¥200はお買い得かと思います


見た目と食べにくいさを気にされない方にはおすすめです
  


Posted by モンタナ at 08:14Comments(16)魚料理

2018年11月09日

洋風しめ鯖(鯵も)



白ワインビネガーでしめ鯖作ったらワインに合うしめ鯖になるかも?


普通の米酢のしめ鯖作ってる時にふと閃いたモンタナ


一応ネットで検索してみるとけっこう皆様作っているようです


今度鯖が釣れたら作ってみよう





で、この時に釣れた鯖と鯵を使って作ってみました


作り方はいたって普通


塩をまぶして一時間程冷蔵庫で放置


塩を洗い流し、キッチンペーパーで良く水気を取り、白ワインビネガーに浸す


それを冷蔵庫で一時間ほど置いて完成


翌日食べてみました




ザ・しめ鯖です


醤油なしでそのままいただきます


最近、秋の花粉のせいで鼻が詰まり、微妙な風味までは分からなかったのですが、しめ鯖です


米酢よりも若干マイルドな感じかな?


粒マスタードが合いました


ビールにも合いました


ワインは無かったでの合うかどうか不明ですが、たぶん合うでしょう(笑)


またサバが釣れたらその時はワインでやりたいです(鯵も美味しかったです)

  


Posted by モンタナ at 17:32Comments(14)魚料理

2018年11月03日

メジナ料理2018



この秋に釣ったメジナの料理を紹介しときます




・メジナみりん









カレイみりんがけっこう好きなんです


あれをメジナで代用できないかと思って作ってみました


味醂と日本酒と醤油を混ぜたものにメジナの切り身を一晩漬けて焼きます


カレイみりんとは違う感じに出来上がってしまいました


でもこれはこれで美味しかったです


脂のりのりの冬のメジナで作ったらもっとカレイみりんぽくなるのかなぁ









・焼き霜造り(炙り)






僕のメジナ料理の王道


ワサビ醬油も好きですが、スダチ絞って塩で食べるのがやっぱり好きです










・カルパッチョ






カルパッチョ、けっこうよく作ってました


センスのない盛り付けですが美味しいです


手前のは思い付きで「ゆかり」を振り、オリーブオイルをかけたもの


これはちょっといまいちでした


ゆかりはメインに使うのではなくアクセントに使ったほうが良いみたいです


奥のはオリーブオイルと「味ぽん」を混ぜって作ったソースをかけてます


このソース、簡単で美味しく、気に入っております









・メジナの漬け丼






会心の一品


レシピ本見て作りましたから(笑)


漬けタレ(味醂、醤油、酒)にすりゴマを混ぜて、そこでメジナの刺身を和えてご飯に乗せます


ご飯にはあらかじめ海苔をまぶしてあります


大葉とワサビを乗せたら完成


半分ぐらいの量になったら、メジナのアラを素焼きにしてから取った出汁をかけて茶漬け


最高でした

  


Posted by モンタナ at 09:14Comments(16)魚料理