ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月13日

2024/4/11、12    前編



4月11日から一泊二日の予定で今期初のアマゴ釣りに


いつものダム上流で一泊して釣りを釣りを楽しむ予定です






まずは道中にある「はな華」で昼食を

2024/4/11、12    前編


塩ラーメンを美味しくいただきダムを目指します



ダムサイトを通過し、楽しみにしていた公園の桜


2024/4/11、12    前編


残念ながら散っておりました(毎年タイミングが合わない)



それでは上流へ


予定的にはこの後O谷の大場所まで行き、テンバの小屋で一泊


翌日はS谷の滝を今回こそ攻略しようと思ってました


でも車を走らせていると


2024/4/11、12    前編


工事にて通行止めでありました


予定がすべて狂ってしまいましたが、仕方ない…


ここよりもうちょっと下流で車を停めて、釣りを開始することに


2024/4/11、12    前編


24アマゴスタートです




チェイスないですね


上流に行けないからここらで竿を出す釣り人が多くて、釣り叩かれているかなぁ



40分ほど釣り上がってここで


2024/4/11、12    前編




小さいアマゴが追ってきて


2024/4/11、12    前編


今年の初アマゴも小さいのです


それから


2024/4/11、12    前編


どうにか


2024/4/11、12    前編


釣れますが


2024/4/11、12    前編


小型ばかり


もうちょっと大きいのをどうにか釣りたい


と思いさらに釣り上がります


2024/4/11、12    前編


去年あちこちが崩れた影響で、砂利が流入し、浅くなった渓は釣りにくいですね



ここまで来ました


2024/4/11、12    前編


誰かさんが木に引っかかったルアーを回収しようとするも誤って入水してしまったと言い伝えのある淵


その淵は砂利で埋まっているので今なら楽に回収できますね



そして堰堤下


2024/4/11、12    前編


砂利まみれです


あの穴にルアーをンキャストしたら小さいアマゴが追ってきましたが釣れることはなかったです


それでは退渓




林道で帰りますが、去年崩れたここもそのままです


2024/4/11、12    前編



テンバの小屋は健在


2024/4/11、12    前編






車に戻って独り宴会の準備を(椅子を忘れた)


2024/4/11、12    前編



今夜は鶏と豆腐の鍋ですよ


2024/4/11、12    前編


そろそろ煮えたかな


2024/4/11、12    前編


味ぽんかけていただきます


2024/4/11、12    前編


某youtuberの方を参考にして作ってみたんですが、かなり美味しかったです


ビール3缶空けたら雨が


2024/4/11、12    前編


小降りだったのでここでしのぎます


2024/4/11、12    前編


ワンカップを飲み干し


鍋を完食し片付けたら車中へ


寝袋に入っておやすみなさい






つづく











このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー(雨子)の記事画像
2025/4/11、12     後編
2025/4/11、12     前編
2024/9/27、28
2024/8/22、23     後編
2024/8/22、23     前編
2024/7/25、26    後編
同じカテゴリー(雨子)の記事
 2025/4/11、12     後編 (2025-04-14 16:41)
 2025/4/11、12     前編 (2025-04-13 14:05)
 2024/9/27、28 (2024-09-29 11:13)
 2024/8/22、23     後編 (2024-08-26 09:44)
 2024/8/22、23     前編 (2024-08-25 11:08)
 2024/7/25、26    後編 (2024-07-28 12:08)

Posted by モンタナ at 09:41│Comments(10)雨子
この記事へのコメント
モンタナさん、こんにちは。

解禁おめでとうございます。アマゴが釣れて何よりでありました。例年だと花吹雪の時期だったんですけど、今年は桜が早かったですね。

あの淵が埋まってしまうなんて、もう、泳げないじゃないですか^^。

一人宴会楽しそうです。渋いテーブルと鍋であります。 ← 仏膳 ・・・?
Posted by omedaomeda at 2024年04月13日 10:43
>omedaさん

こんにちは
ちょっと遅めですが無事に解禁いたしました
あそこの桜は読めませんね…、香肌スーパー前の桜はまだ残っていたのに

誰かさんが泳いだあの深い淵が埋まっちゃいましたね
当然テンバ下もさらに浅くなっていて釣りにくかったです

いつもキャンプで使っているこのテーブル
気づいちゃいました?
これは葬式の後に飾る後飾り祭壇の前に置く机を再利用してます
なかなか良いですよ
Posted by モンタナモンタナ at 2024年04月13日 11:45
こんにちは
どうにかこうにかアマゴもアマゴはアマゴですね。
もやもやした感じが消え目の前が明るくなるアマゴが翌日に!?
水たきはシンプルでもからだがあったまりますよね〜、鶏肉の弾力がたまりません。
Posted by オッカムオッカム at 2024年04月13日 13:06
>オッカムさん

こんにちは
どうにかこうにかアマゴでした(笑)

このお鍋、けんた食堂さんの「伝説!鶏と豆腐の鍋」を参考に作ってみました
かつお出汁は粉末のもので、ポン酢も市販の味ぽん、春菊が売ってなかったので三つ葉で代用したんですがそれでも美味しかったです!
Posted by モンタナモンタナ at 2024年04月13日 15:20
こんにちは。

ベイトで渓流ですかッ!!
カッコイイですね~♪

アマゴも綺麗で、
祝ッ!!渓流解禁♪
Posted by RedRed at 2024年04月13日 17:48
こんばんわ(^^)

厳しい条件下に関わらず、いつも結果を出されて本当に素晴らしいスキルで脱帽です♪解禁おめでとうございます\(^o^)/

砂利、愛知川に通い続けていたシーズンですが、短期間に淵が埋もれていき、釣りの楽しみが一気に低下した記憶が蘇りました(-_-;)

翌日の釣行記も楽しみにしています(^o^)
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2024年04月13日 18:20
>Redさん

こんにちは

渓流ベイトフィネス、楽しいですよ♪
また手返しが楽なのが魅力です(たまにバックラッシュしますが)

今シーズンも解禁できました
怪我なく楽しみたいですね~
Posted by モンタナモンタナ at 2024年04月14日 08:35
>ゆみ王さん

こんにちは!
目的の場所で釣りができなかったのは残念でしたが、それでも解禁を楽しむことができました

愛知川もそうですよね
行くたびにチャラ瀬が増えて釣り辛かったのを覚えております
今シーズンの愛知川はどうしようかな…
Posted by モンタナモンタナ at 2024年04月14日 08:39
こんにちは。

アマゴパトロールお疲れさまであります。テン場小屋が無事で何より。
シーズン初アマゴおめでとうございます。今シーズンは放流するんすかね?これから半年間ケガなどに気を付けて楽しんで下され~。
ちなみに私は数年前から大晦日の一人湯豆腐にハマってます~。
Posted by わいちんわいちん at 2024年04月14日 09:01
>わいちんさん

こんにちは
テン場は無事でしたがあそこまで車で行けないのが辛いところです
放流はどうなんでしょう?最近アマゴ釣りをするのが僕だけですからね…

大晦日の一人湯豆腐!渋い!渋すぎるw
そういえばご贔屓の野球チーム強いですね
今シーズンはナイター観戦のビールがさぞ美味しいことかと

禁漁まで安全第一で楽しみたいです
Posted by モンタナモンタナ at 2024年04月14日 15:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024/4/11、12    前編
    コメント(10)