2018年03月24日
2018/3/22、23 ① 中潮
3月22日、仕事が終わってから釣りに出発
かな~~~り久しぶりの紀東方面へ
夜はアジを楽しんで翌日は銚子川でアマゴに挑戦です
どこでアジを釣ろうか考えながら高速を南下
銚子川を渡ると、先日の雨の影響か水が多いみたい
これは良い影響になるのか…
とりあえず尾鷲の釣りエサ屋さんに
ここで一日券を購入し、アジ情報も聞いてみる
最近海が荒れていたので、期待できないような感じとのこと
荒れていたなら、湾奥にたまっている可能性もあるので良いかも?
銚子川の券はこんな感じ(¥2,000)
コンビニでパスタを購入
ペロッと平らげて、移動します
やってきた尾鷲の某所
アジ居るかな?
まずは1gのジグヘッドリグであちこち探ります
常夜灯のある場所を見つけるもフグがたくさん
表層にいるフグをかわして下のレンジを探っているとゴンときました
うわっ!フグかけちゃったか!?
しかし釣れたのはカサゴでしたよ
さらにアジを求めてウロウロ
ライズしてる場所発見
けっこう派手な音
アジ?いやセイゴかも??
そのまま1gのジグヘッドで引くも反応なし
0.4g(0.5だったかも?)に代え表層を引いてくるとコン!ときた
久しぶりのアジでした♪
メゴチバサミが行方不明になったのでこのトングを使ってみたが、とても使い難かった
ライズがけっこうあるので、簡単に釣れ続くかと思ったのですが、なかなか連続で釣れない
ワームをローテーションしながら数を稼いでいく感じ
ボチボチペースですが、アジの鋭い引きを楽しみます
アジの反応がなくなると久しぶりだけどお約束のネンブツ
しばらく経ち、3連続アジヒット!
よし!ここからだ!
と思うもまた反応がなくなる
もうちょっと粘りたかったけど時刻は23時前
明日もあるのでこのへんで撤収することに
数えたら18鯵でした
これと別に1匹ネコに盗られたので全部で19鯵か
粘ってもう1匹釣ってもよかったな
つづく
タグ :紀東