ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月28日

2020/8/26、27   前編



一泊二日の予定で愛知川に渓流釣りに行ってきました


ここのところぜんぜん雨が降ってなく、減水しているようなので厳しいと思いますが…






26日、4時出発


6時ぐらいに某支流の上流部




やっぱ水が少ない


ここからもうちょっと上流の谷に入るのだが大丈夫かな




準備して入渓


初めて入る谷


減水しているが思っていたより魚影はあります(釣れませんが)


平水なら結構楽しめそうな感じ





一時間ほど釣り上がってようやく1匹目のイワナ




続けて




20cmぐらい


この谷、なかなかいいかも(笑)






ここは美味しそうな場所でしたが釣れませんでした




さらに上流へ


魚は居るが、流れが細くなり、ルアーでは難しい場所が増えてくる


困ったな


こうなったらもう竿をたたんで








テンカラにチェンジ


今回はルアーとテンカラの二刀流なんです





久しぶりのテンカラ


久しぶり過ぎて思うように毛鉤を投げれなかったのですが、ちょっと練習したらコツを思い出して


ここの小さい落ち込みにキャストが決まると




パチャっと水面が割れて




やった!テンカラで初のイワナ


めっちゃ嬉しい




次のポイント


ぶら下がっている木が邪魔ですが




上手い事、倒木の横の落ち込み手前にキャストが決まって




毛鉤はやっぱ強いなぁ


そして面白い!


ここから調子良く釣れます


なかなかルアーでは食わせるのが難しい狭い場所でも面白いように釣れる


またこの谷は上部に木が少なくテンカラ竿を振りやすいのもイイ!



この場所




一度水面を割ってくれるもフッキングせず


まだ出てくれるかな?


3回目のキャストが良い場所に決まり、上手い事毛鉤が流れると


パシャっと再び水面を割ってくれて




この日イチのイワナが釣れました


この後も調子良く釣れる





水面を割って毛鉤に食い付くイワナの姿が何度も観れるのは楽しくて幸せ









だんだんとイワナの姿が少なくなり、魚止め的な場所に




この下の落ち込みでもイワナは確認できず




戻ることに





一度車まで戻る予定でしたがついつい別の谷に入ってしまって


しかしここは開けており身体を隠す場所も少なくテンカラでは難しい


お腹も空いたのでランチタイムに




湯が沸くまで川を観察




この小さな流れに18cmぐらいのアマゴが居るんですよ


一度毛鉤に寄ってきたけど見切られてしまって


今はこのアマゴ、縄張りに入ってきた小さいイワナを追い払うのに一生懸命です


ルアーで狙ったら釣れるかな


なんて考えながらラーメンを食べ終えたらオイルを入れるのは忘れていました






もうちょっと谷の奥へ


でも釣れたのは小さいアマゴ1匹とイワナ1匹とタカハヤ





谷は険しくなり、さらに奥へ進めば釣果はありそうでしたが、その後の疲労が怖いので止めておきました


一泊二日釣行で一日目の疲労が抜けず、二日目の釣りが辛かったのはこれまで経験してますので汗


今度こそ車まで戻ります


その途中に居たアサギマダラ




綺麗な蝶です





車まで戻り、移動


誰もが入る区間でちょっとやってみました(ルアーで)


思っていたよりチェイスはありましたが、やっぱり釣れず


この日の釣りを終え、お風呂に移動


イワナ12匹、アマゴ1匹、タカハヤ2匹でした








つづく

  


Posted by モンタナ at 16:16Comments(10)雨子岩魚