ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月17日

2024/5/16、17    前編


5月16、17日と櫛田川上流方面へアマゴ釣りに





16日、午前中にちょっとだけ仕事して飯高に向かいます


この日は本流チェックです


そろそろ良いかな?と


また他の釣り人に叩かれる前に竿を出したかったのもあります





本流ではいつも最初にチェックするマムシポイントから始める


ここでは25cmぐらいのアマゴがワンバイトありました




次のポイントへ


到着すると別の釣り師が準備を終えこれから渓に向かうところ


残念…、移動します



その次の区間


アマゴのチェイスはありますが、本命の場所では無反応


その先のポイントで




やった!


ぜんぜん尺には届きませんが、本流の綺麗なアマゴが釣れ満足


この調子でサイズUPするぜ!



釣り進み、次の区間は反応なし


その次の区間


たぶんメジャーな場所だと思う


他の釣り師に叩かれる前にやりたかった場所だったのですが、釣れず…



次の区間


ここは期待値が高い場所なんですがチェイスすらなし


あららら、まだ早かったのかな?


夕方になりました


今夜はダム上の小屋で過ごす予定なのでそろそろ向かおうかと思うももう一か所だけ竿を出してみる


期待してなかったのですが、まあまあなサイズのチェイスがあったり、小さいのをばらしたり


ダム上に向かいます






工事の通行止めは終わっているはず


なのでテンバの小屋まで行けるはず


ダム上流、車を走らせます


あれ、なんか水がかなり少ないです


なんでこんなに水が少ないのだろう??


不安に思いながらも進むと、工事は終了したようで綺麗になった道を通過


小屋に行けると喜んでいたらその先で




はあ?なんでだよ!


またどっか派手に崩れたのか?


小屋より先に崩れた場所があったのであそこを工事しているのか?


だったら小屋まで行けるのでは?


一度徒歩で小屋まで行って通れるのなら再び車で進もうかと思いましたが、やっぱ止めておきました


川の水も少ないし、別の谷に行けってことかなと思うことに




しばらく車を走らせ某所に到着


ここで晩飯食べて車中泊します


今回の食材




あいかわらず鶏肉大好き!ですが、最近豚足を炙ってたべるのにもはまってます


ちょっと鶏ももの皮を焦がしてしまいましたが美味しくいただきました


夕食後の焚火タイム




特にあれこれ考えるわけでもなく、ただボーっと


でも寒かったので、ちょっと早めに寝ることに





つづく
  
タグ :櫛田川水系


Posted by モンタナ at 17:48Comments(8)雨子