ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月12日

2021/10/11   中潮



祝日ではなかった10月11日


午後から休みをとり南下


アオリイカ、メッキ、アジと秋の釣りを楽しみたいと思います





15時前に某湾奥の河口部


干潮時とあって期待できなさそうですが、とりあえずメッキを探してみます


フグは好反応、カイズも追ってくる(でも釣れない)


それと20cmぐらいのサヨリがたくさん泳いでいます


サヨリはプラグには無反応


ワームなら釣れるかも?


0.4gのジグヘッドでやってみると




クロホシフエダイが釣れた


サヨリの方は何度かワームを咥えたりするのですが、フッキングが難しい


どうにか釣ってやろうと熱くなりかけるも、イカを釣るのを思い出し移動





移動先


潮位も低くてまだ期待できそうになかったのですが、しばらく粘って




嬉しい一杯


で、このイカをかけたときにメッキの群れが泳ぎ去るのを確認しているのですよね


そのメッキを探しながらウロウロしているとヒット!


一瞬大きなメッキかと思うも長い魚が激しく抵抗しております


バレるかと思ったのですがキャッチできました




ダツが釣れました(後で調べたらオキザヨリと判明)


これまで何度かダツをかけたことはあったのですが、フッキングがきまらず、バラしてばかりでした


小骨が多いと聞きますが、不味い事はないだろうとキープします



その後もう一度ダツのチェイスが


その時にメッキも追ってきたのですが、両方とも釣れず、姿を消してしまいました


Oさん御用達のメッキポイントへ移動





到着するとメッキの群れが小魚を追っているよう


キャストしたらその内の一匹が釣れました




今年の初メッキは小さいです


メッキはどこかに行ってしまったので、探しながらウロウロ


また釣れた





暗くなってきたのでアジを釣りに移動




最初に入ったポイント


アジは2匹釣れましたが、ギャラリー(猫たち)のプレッシャーが凄くて移動




次に入った本命ポイント


先行者が居てもおかしくない場所ですが、誰も居なくてラッキー


この時期ならワンキャストワンフィッシュかと思いきや釣れない


誰も居ないわけだ…


様子を見にOさんが来てくれました


アドバイスを受けたら釣れましたが、それでも続かず


Oさんが帰ってからちょっと粘りましたが、風も出てきたので移動




帰り道の途中にあるポイント


一応釣れるけど満潮前とあっていまいちな反応


たいして数を伸ばすこともなく20:30に納竿


で帰路に




帰り道、ものすごい睡魔に襲われ、10分ほど仮眠する


昔はこんなこと無かったのに


最近の不規則な生活と加齢のせいかな









■お土産■



アジ 13匹
オキザヨリ 1匹





アオリイカ 1杯






ちょっと忙しい内容の釣りでしたが、あれこれと楽しむことができました


残念だったのはメッキが1匹だけだったことと、アジが渋かったこと


メッキが居なくなる前にもう一度ぐらい釣りに行きたいものです

  


Posted by モンタナ at 11:08Comments(8)烏賊鍍金