2021年10月10日
フロロカーボンラインの劣化??
前回の釣りで大きそうな魚にラインを切られたモンタナです
その魚の引きはなかなか強かったのですが、根ズレしたわけでもなく、正直ラインを切られるほどではない印象
あれぐらいの引きの魚ならキャッチできそうなものなのに…
これはひょっとしてフロロカーボンラインが劣化しているのか?
このタックルを新調した時(2020年5月)から巻いてあるライン
この夏に巻き替えようと思いながらもずっとそのまま使っておりました

なので巻き替えてみることに
そしていつラインを巻き替えたのか分かるように記事にしておくことに
この夏に巻き替えようと思って同じラインを購入だけはしていたのですが、現在巻いてあるラインの残りが自室で見つかりました
なのでそっちの古い方のラインを巻いてみようかと
の前にラインをチェック
現在リールに巻いてあるラインの強度を調べてみます
ドラグチェッカー的なものは持ってないので、手のひらにラインを巻いて握って引っ張ってみます
強く引っ張るとブツっと切れました
さらにラインを出して同じように引っ張るとまた切れます
あらら、こんなに弱くなっているなんて
では残っていたラインはどうだろう(自室にあった方)
こいつもひょっとしたら劣化しているのか?
これまた同じように引っ張ると、切れずにラインが手にめり込んで痛い痛い
念のため、何度か引っ張りましたが問題は無さそうだったのでリールに巻きました
これからはもうちょっと早くラインを巻き替えようと思います
巻き替えてから気づいたことが
ずっと3lb(0.8号)を巻いていたと思っていたので、3lbのラインを用意していたのですが、4lb(1号)を使っていたようです
