ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月12日

2022/6/11



櫛田川本流へアマゴ釣りに行ってきました


前回の釣行で尺クラスをばらしているので今回はどうにか釣りたいものです




3:50に自宅を出発


一時間後、飯高の道の駅に到着


コンビニで買ったサンドイッチを食べ、トイレを借りていざポイントへ


最初に向かったポイントは前回も最初に入ったマムシポイント


今回は門番のマムシは留守みたい



ポイントに立ち、一投目、出ない


二投目、良いコースを引けているな、と思ったらゴン!


ヒット!まずまずの手応えで寄ってきたのはそんなに大きくないアマゴでした




でも体高があって、カッコイイ魚体です


リリースして他の場所を探るも反応なし


移動します




次のポイントは前回けっこう反応があった場所


もののふ(70s)で探るも反応なし


あれれ、チェイスもないなんて…


ここでちょっと新たな試みを


バス用のシャッド(レベルシャッド 68MR)をキャスト





するとチェイスあり!


釣れませんでしたがチェイスがあって驚きました


そのすぐ上流のポイント(ここもすでにもののふで探ってます)


ここもシャッドで探るとチェイスあり!そしてヒット!




本流では小さめのアマゴですが、新たな試みが成功して嬉しい


移動します



次のポイントはチェイスのみ


その次のポイントへ


以前からすごく気になっていた場所


入り方が分からなかったのですが、今回そのルートも見つけついにそのポイントへ


水深もあり強い流れがあるポイント


もののふをキャストするとチェイスあり


そしてヒット!


足場が高かったのでヒヤヒヤしながら取り込みやすい場所まで誘導して無事にネットイン




とても久しぶりに釣りました


尺超えのアマゴ(31cmでした)


これで今日はもう満足なんですが、まだまだ時間があるのでもっと釣りましょう


この場所、上流も良いポイントが続くので探ってみます


尺クラスのチェイスがありましたがこれは釣れず


いつもならめっちゃ悔しがっていたはずですが、もう心に余裕があるので逆に楽しんでおりました




次のポイント、先行者あり


ではその上流へ


ここも初めての場所


上手い事川に降りれるルートを発見


いかにもアマゴが着いていそうな流れにキャスト


ゴン!ときた


喜んでアマゴを寄せていたらもう一匹追ってきてWヒットになりそう


食え!食え!


Wヒットにはなりませんでしたがアマゴはキャッチできました





移動


次の場所も初めての場所


犬に吠えられながら川に降りれそうな場所を探し、どうにか川へ


期待値の高い大場所が三つ連続であるポイント


ここは期待できそう


まずは一番下流のポイントから


尺クラスのバイトがあるもフッキングならず


真ん中のポイント


25cmぐらいのが3回追ってきたけど見切られてしまった


最後のポイント


反応なし


えっ、こんなはずでは


バス用のシャッド(ロザンシャッド 63MR)を結んでキャスト




この水深のある場所をダウンで攻めます


潜らせてトゥイッチを入れたら、ゴン!




これまた思惑通りに釣れてくれた♪


前回の釣りでミノーではなかなか攻略できなかった深場をバス用のシャッドで試したらどうだろう?と思い実行したのですが有効だったようですね


これは嬉しいことです


この後2カ所回りました


どっちも惜しかったのですがヒットにはならず


時刻は12時過ぎ、他の実績ポイントに行けばまだ釣れそうな感じでしたが今回のアマゴ釣りはこれにて終了


活躍したルアー達










さて、今回はコクチバスも釣りたかったので下流へ


その途中、寄り道をば


「大西屋」でときび餅を購入




ここの店構えも「甲子軒」に通じるものがあります(=名店?)



昼食はコンビニのざるらーめん



これを食べていたら雨が本降りになってきた


14時まで休憩して下流へ





最初に入ったポイントは釣れない


いつものポイントへ移動


ダウンショットでねちねち探るもアタリなし


ワームをあれこれ変えていつものカットテールに


移動して探る、移動して探る、移動して…


ヒット!


グイ―――ンと強い横走り


寄せても潜られ、寄れても潜られ


ブルカレⅢがめっちゃ曲がってます


久々のコクチバスの引き


何度も何度も潜る


スタミナスゴイ


ようやく弱ってネットイン




30cmぐらいかな


もう一匹ぐらい追加したかったのですが、その後は反応なし


周りの釣り人も釣れていなかったので渋かったのかな


雨で上着の撥水が機能しなくなってきたので納竿






■お土産■



コクチバス 1匹




ときび餅



ときび餅はきなこがまぶしてあるのも美味しいです


前回は悔しい思いをした櫛田川本流ですが今回は満足な結果になりました


深場のシャッド攻略も成功して良かったです

  


Posted by モンタナ at 11:41Comments(14)他魚雨子