2023年02月07日
2023/2/6 大潮
仕事を早めに終え、メバル狙いで南下
17時前に到着したのは去年の釣り納めでomedaさんと訪れた某岩場
まだ明るいのでザブザブと入水しながら目的の岩場へ
お目当ての岩に到着したら暗くなるまで待機
17:45ぐらいからぼちぼち始める
フロートリグで探っているとアタリがあるもかけれず
18時をちょっと過ぎて潮が下げになりました
そろそろ釣れて欲しいのですが反応無しです
ミノーでやってみるも釣れない
では新兵器で
あっさり釣れた
次のキャストでも
新兵器やるじゃないか!
それから4キャスト目
表層をとろとろ引いていたら良いアタリで
この調子であと10匹釣るぞ!
と意気込むも反応が無くなってしまった
ミノーで探るもやっぱり釣れない
フロートリグ+稚美魚しらすで広範囲を探るも釣れない
潮位がさらに下がり、移動しやすくなったので、一番先端にある岩場へ移動
潮当たりは良いです
ここなら釣れるか?
と思うも釣れない
ジグヘッドリグに交換、ボトムを探っていたらアタリが
でもかけれず
それから20:30ぐらいまで粘りましたが釣れず納竿
もっと潮が下がればまた釣れそうな感じでしたが、翌日も仕事なのでそこまで頑張りませんでした
久しぶりの釣りでした
厳寒期でおまけに月夜(月は雲に隠れてましたが…)
風が無くて釣りをしやすい夜でしたが、釣果は3匹
やっぱりこの時期は難しいですね
でも、もうちょっと釣りたかったなぁ
1月は忙しくて1回しか釣りに行けなかったので、2月は2回以上は釣りに行きたいところです
それから新兵器はなかなか良さげです
それと今回から水温を計測するようにしてみました
今回は13℃でした
それではまた次回の釣りで