2013年08月07日
2013/8/6
ナマズ釣りです
19時ぐらいにいつもの堰のポイントに
明け方にたくさん降った雨の影響か増水してます
今回はバルサ50のホッツィートッツィー(Jr)を使用
僕のトップウォータールアーの中で一番大事で一番釣れるやつ♪
昔、どうしても欲しくて抱き合わせのダサいTシャツとセットのを買ったんだよね(無理して)
堰の上流から始めます
数投目で水面が割れる!
かからなかったが、すぐにまた水面が割れる
この時、食ってきてるのじゃなくて尾びれでルアーを叩いているような感じでした
そしてまた水面が割れましたが、じゃれつくような感じでフッキングせず
けっこう大きそうなナマズだっただけに残念
その後ちょっと小さめのがヒット!

大きさは40~50cmぐらいでしょうか?
リリースして堰の下流に移動
ここでルアーをオリザラに交換
何度か食ってきましたがフッキングには至らず、再び堰の上流へ
最初にでたデカイのをどうにか釣りたかったので
一度、それっぽいのが食ってきましたが釣れず、諦めて流れ込みポイントに移動します
ルアーを再びホッツィートッツィーに
流れ込みを打つも反応なし
周りを攻めてもダメ・・・
増水の影響でナマズは散ってしまったのか?
たまに水没した草の中からナマズの捕食音が聞こえたり
で、水没した草周りを探りましたが・・・

今夜はここまでかなぁ
なんて考えてたらルアーを引っかけてしまう
どうやら川の真ん中にある杭?に引っかけてしまったみたい
今までナマズ釣りでルアーのロストは無かったのに、よりによって一番大事なルアーを引っかけるとは


泣く泣くラインを切り意気消沈して納竿
どうにか回収しなくては
ウェダーどこに置いてたっけ?探さないと