ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月02日

2013/6/1 



またしてもウナギ釣りです


今回はいつもと違う川に行ってみました


今年の4月に見つけた川の中流域にある場所です


お目当ての場所に到着するとめっちゃ草が茂ってるし汗






しかたなく藪こぎ


モンタナの背丈以上ある草をかき分けてやっと川に到着


今回は竿3本用意しました


そのうちの1本がこれ






ナマズも釣れそうな感じがしたのでルアーでナマズ釣りにも挑戦です


ナマズが好みそうなルアーもあれこれと持ってきました






バス釣りやってたころはこの手のルアーが大好きで、いろいろ集めてたんですよね~




さて、釣り開始


竿2本はミミズを付けてぶっこんでおいて、ルアーをキャストします


トップウォータープラグ、操るの楽しいです♪


これでナマズが水面を割ってくれたら最高なんだが・・・


するとぶっこんであった竿の鈴が鳴る!


上げてみるとミミズが食いちぎられていました


これは小さいウナギの仕業っぽいかも?


またしばらくすると鈴がなる


またエサだけ盗られる


ウナギの魚影は濃いかも!?


ルアーを外して、ベイトタックルもぶっこみ仕様に


ウナギ釣りに集中します


アタリは多いのですが、フッキングにはいたりません




19時前にようやく竿が絞り込まれる!


釣れたのはウナギではなくてナマズ!?


ん?なんか違うぞ


知ってるナマズと違う・・・






誰?


ゴンズイみたいな顔つき


「ぎ~ぎ~」と鳴いてるし


そういやナマズの仲間でギギってのがいたな


すぐにスマホで調べたら、ギギで正解みたいです


美味しいようなので一応キープ(針飲まれちゃったし)






しばらくすると良い手応えが!


今後は本当のナマズだ!


と思った瞬間ばらし汗





その後はエサを盗られてばかり


ウナギは釣れません


ひょっとしたら今までのウナギだと思ってたアタリはウナギじゃなかったかも?


だんだんと不安になってきました


時刻はもうすぐ20時


エサのミミズもかなり少なくなってきて、ちょっと諦めモードに入ったときにきました!


本命のウナギが!


でも、残念ながら小さかったのでリリース








ウナギが釣れることが確認できたのでやる気復活!


そして20:25ぐらいに良いアタリが!


こいつでした






初めてナマズを釣りました


食べてみたいのでもちろんキープ


そしてエサもなくなり納竿







■お土産■





ナマズ 1匹
ギギ 1匹





本命は小さいのしか釣れませんでしたが、ポイントの新規開拓とナマズが釣れて満足♪


ナマズはどうやって料理しようかな



  


Posted by モンタナ at 09:52Comments(6)