2021年04月06日
2021/4/4、5 前編
4月4日、仕事を早めに終え、今シーズン初のアマゴ釣り
櫛田川上流へ行ってきました
17時ぐらいにダムサイト
いつもならこのままテン場に向かうのですが、ダムサイトを渡って対岸へ
その目的はここの桜
でしたが、やっぱり散ってました
雨じゃなきゃ、ここでキャンプもいいかなと思ってたんですが、散ってるし、雨もふってるし
テン場に向かいましょう
到着
煙突が生えてます
ここに薪ストーブを導入する計画は聞いてましたが、どうやらこの前日にその作業が行われていたようです(詳しい記事はこちら)
中に入ると薪ストーブが
荷物を小屋に運び入れ、川の様子を伺います
釣れそうだな…
タックルの準備を
去年よく働いてくれたマットアユカラーの隻眼リュウキ
長靴はいて、川へ
1匹ぐらいは釣れるだろうと甘く考えていたのですが、ミノーとあまり大きさが変わらないサイズのアマゴのチェイスが二度あっただけでした
雨も降ってきたので小屋に戻ります
さてさて、独り宴会を始めますよ♪
まずストーブに火をつけて
そして今夜の食材は
と個人的な祝解禁!てことでちょっといい鶏肉をば
それとこれね
では焼きましょう
いい感じに焼けたかな
かぶりついて、ヱビスをグビグビ
最っっ高!
では鶏肉も
おわ!鶏の脂が落ちて、やばいことに
燃え過ぎ

次のビールはこれ
白ワインみたいな味の不思議なビールでした
で、いつもの安い赤ワイン
最後の熊野地鶏
一番上手に焼けました
キャンドルにはカメムシ
なんかアートでは?(笑)
ガレのトンボのランプを思い出していたら、このカメムシは焼身自○してしまいました
この日の酒量はこれだけ
ワインはすでに自宅で半分ほど飲んでいたので、たいした量ではないのですが、最近の寝不足もあってか、この日は21時前に就寝
つづく
(業務連絡)雨漏りしてました