2024年09月08日
2024/9/5、6 中潮 後編
つづきです
5:30に目覚める
前日訪れたメッキポイントに移動
到着
潮は澄んでおり、ボトムの様子も分かるので、ノコギリガザミが居たら発見できると思う
メッキ釣りしながらカニを探します
ベビーポッパーをポコポコしながら海底を注視したり
メッキの反応な無いなぁ…
あら、水面が割れた(2回)
メッキではなくてカイズクラスのクロダイです
よく見ると30cm後半ぐらいありそうなクロダイも追ってきてます
食いそうで食わない
食いそうで食わない
こんなことがありましたが、結局メッキもクロダイも釣れず
次のポイントへ移動
到着したらカニを探してウロウロ、ウロウロ
ウロウロ、ウロウロ
あらら、ここも居らんのか…
おった!
でもタモで掬える距離ではないです
ここでちぬ子さん戦法
ひっかけ針にイカの切り身をかけてカニの近くにキャスト
…
しばらくするとカニはイカの切り身を食べ始めた
よし!大きく合わせるとカニが浮くもすぐに離れてしまった
こんなことを何度がやっていたらカニを離れて行ってしまった
またカニを探してウロウロ、ウロウロ
発見!
それから惜しかったり、逃げられたり
でもどうにかタモで捕獲成功
今年もノコギリガザミを獲ることができましたよ(嬉)
そしてさらにもう一杯追加
素敵な景色

満足…
とても満たされた
この後、エギングでもしようかと思っていたのですが、もう帰ってもいいや
ってことで帰路に
帰りの某ラジオ番組では令和6年9月6日9時ということで盛り上がっておりましたね
■お土産■
アジ 35匹
ノコギリガザミ 2杯
さてさて、食べるのがとても楽しみです