ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月30日

2014/7/29 中潮



仕事が終わってから地元のポイントに


今回はよく根魚を釣った波消ブロック帯で釣ってみる予定でした


ここから投げてもキスが釣れるのか釣査したかったのと、日が暮れてから久しぶりにのべ竿で探ってみたかったので


運が良かったら黒い鯛なんかが釣れたりして…


しかしながら風が強い


到着すると見事な荒れっぷり


2014/7/29 中潮




ブロック帯に乗るのは諦めて、堤防から内側を探ってみます(ちょい投げで)


ここでも釣れるとは思うのだけど、今日はなかなか厳しそう…


3投ほどしてもアタリなし


これはPBZかも…


5投目で微かなアタリが!?


2014/7/29 中潮



たぶん自己最小記録のネズミゴチ


釣れてくれてありがとう


これでPBZはなくなったが、せめてキスの1匹ぐらいは釣らないと





しばらくすると、さびいてる途中でグン!グン!グン!ときました!


おわっ!良型のキスか!?


でも違う感じの手応え


グググン!グググン!ってな感じの引き


なんだろう??


上がってきたのは長い魚体


あれ!?アナゴか…


頭の形が違う!口先がとがっている


ハモやん!!


2014/7/29 中潮




小さいけど人生で2度目のハモを釣りました


(一度目は紀伊長島でキスを使って泳がせ釣りをしてたら釣れました)


ハモ!凶暴!


2014/7/29 中潮



メゴチばさみ持ってて良かった





その後は釣れず、日が暮れました


ハモが釣れたし帰ろうかと思ったのですが、良い場所が空いていたのでそっちに移動


ここからアナゴが狙えるし、ワタリガニが泳いで来たりするので


じつは離れた場所で親子連れがカニ捕りをしてるのが気になってました


もうシーズンだし、運が良ければこの場所にもカニが泳いでくるはず




しばらくしてアナゴが釣れました


しかし、親子連れの動きが気になります


「ここに居る!」とか「バケツ持って来て!」みたいな声も聞こえてきました


カニはけっこう泳いでいるのか??


焦りますが、この場所でしばらく待ちます


10分ほど経ちました


泳いできました!!


でも、ちょっと小さいのでスルー


きっと、後から大きいのが泳いで来ると思うから…


思惑通り大きいのが参上!


あとちょっとでタモの掬える範囲に!ってとこで潜られる


残念!


でも、そのうち浮いてくると思うから…


数分後、浮いてきました!


そこをばっちりタモで掬ってワタリガニGET!


2014/7/29 中潮



おっ!掬ったカニはなんと交尾中でした


すぐに離れましたが、過去にもこんなことがあったなぁ


小さい方は最初にスルーしたカニです


こいつのはリリース


ひょっとしたらこのカニ目当てにまた大きいのが寄ってくるかもしれませんので





この後、うまいこと2杯掬えて20時半に終了











■お土産■


2014/7/29 中潮

ハモ 1匹
アナゴ 1匹



2014/7/29 中潮

ガザミ 2杯
タイワンガザミ 1杯







思わぬハモとワタリガニをGETできて良かった♪


これから堤防に行くにはタモは必須ですね






上顎に一列に並んだ特徴的な歯


2014/7/29 中潮


これに噛まれるとやばいです








にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー()の記事画像
2024/9/16    大潮
2024/9/5、6    中潮     後編
2024/9/2    大潮
2024/8/19   大潮
2024/7/8    中潮
2023/9/15、16   大潮    後編
同じカテゴリー()の記事
 2024/9/16    大潮 (2024-09-17 09:02)
 2024/9/5、6    中潮     後編 (2024-09-08 09:02)
 2024/9/2    大潮 (2024-09-03 15:59)
 2024/8/19   大潮 (2024-08-20 09:13)
 2024/7/8    中潮 (2024-07-09 10:56)
 2023/9/15、16   大潮    後編 (2023-09-19 12:05)

Posted by モンタナ at 17:01│Comments(4)穴子
この記事へのコメント
お疲れ様です!

堤防釣りでハモが釣れるなんて、それもキス釣りで釣れるなんてビックリです!

お料理上手なモンタナさんだから、やっぱキチンと食べちゃうんでしょうねえ。
ハモ料理も見たいです♪

ガザミも獲れて羨ましい釣果ですね!
Posted by ネコ親分 at 2014年07月30日 19:28
>ネコ親分さん

ハモの一度めはキスを使ったマゴチ狙いだったんですけどね
でもハモが釣れて大興奮でした♪

今回のハモは小さいので骨切りは不要かと勝手に判断しております
明日、アナゴと一緒に天ぷらになる予定です

ガザミは茹でて食べましたが、やはり美味でした
Posted by モンタナモンタナ at 2014年07月30日 22:23
ハモって珍しいの釣れましたね。もしかしたら温暖化の影響?(大げさかな)
自分も鳥羽辺りで釣った記憶がありますがリリースです。(^^;
捌けるモンタナさんは素晴らしい!
(もしかしてプロ?)
カニの尾行をお邪魔するとは・・・でも美味しいので仕方ないですねw
Posted by ごんず at 2014年08月02日 16:23
>ごんずさん

ハモが伊勢湾の陸から釣れるって珍しいですよね

一応ウナギ&アナゴが捌けるので、同様の方法で捌けました(素人ですよ)

カニは泳いで来たら夢中で掬ってしまいますね
Posted by モンタナモンタナ at 2014年08月02日 18:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014/7/29 中潮
    コメント(4)