2015年08月31日
2015/8/30 大潮
日曜日
まだゴカイが残っていたので、またハゼ釣りへ
いつものポイントはまだゴミが残っていそうなので、車に乗って市内の別の川に行ってみます
ここでちゃんとハゼを狙ったことはにないのですが、小学生の時に釣った覚えがあるので釣れるでしょう
ちょい投げをやってる方がいたので、邪魔にならない場所を探ってみます(今回はノベ竿)
こんな場所とかハゼが溜まってそうな気がするのですがアタリなし
ちょい投げの方も釣れてなさそうです
地元の釣具店がハゼ釣り大会を開催したりするのでハゼは居るはずなんですけどね
場所が悪いのか、たまたまタイミングが悪いのか…
腰かけてぼけ~っと釣っていたら、ちょい投げの方が帰られるようで、エサのゴカイをいただきました
どうもありがとうございます
そしてこの直後に待望のアタリ!
う~ん、ウロハゼ
しばらく続けると小雨が
帰ろうかと思ったらアタリが!
けっこう鋭く引くのでハゼじゃないとは思ったのですが
ヒイラギでした
これでちょっとやる気がでて、もっとヒイラギを釣ってやろうと頑張りましたが、その後は微妙なアタリが数回あっただけでした
■お土産■
ヒイラギ 1匹
ヒイラギは塩焼きにしてみました
いけます!
煮付けや刺身も好きですが、塩焼きいいです!
大きめのヒイラギが釣れたらおススメします
まあ、騙されたとおもって(omedaさん風)
Posted by モンタナ at 12:34│Comments(12)
│鯊
この記事へのコメント
延べ竿でハゼ釣り!
アマゴ禁漁になったら
僕もやろう!
ちなみにミャク釣り仕掛けですか?
アマゴ禁漁になったら
僕もやろう!
ちなみにミャク釣り仕掛けですか?
Posted by アマゴンゾウ
at 2015年08月31日 13:34

モンタナさん、こんにちは。
ウロハゼなる魚がいるとは知りませんでした。普通の沙魚とは違うんですか?
食べられない?
来年、ヒイラギ釣れたら塩焼きしてみます。
ウロハゼなる魚がいるとは知りませんでした。普通の沙魚とは違うんですか?
食べられない?
来年、ヒイラギ釣れたら塩焼きしてみます。
Posted by omeda
at 2015年08月31日 18:32

お疲れ様です(^^)
今回はハゼのご機嫌はイマイチでしたか。
潮加減でしょうかね?
次に期待ですね!
ヒイラギ塩焼きは美味しいですよね!
最初ネコのエサにキープしてましたが、ネコにあげるのは勿体ない美味しさですわ(笑)
でも狙うとなかなか釣れないんですよね~(^^;)
今回はハゼのご機嫌はイマイチでしたか。
潮加減でしょうかね?
次に期待ですね!
ヒイラギ塩焼きは美味しいですよね!
最初ネコのエサにキープしてましたが、ネコにあげるのは勿体ない美味しさですわ(笑)
でも狙うとなかなか釣れないんですよね~(^^;)
Posted by ネコ親分 at 2015年08月31日 19:18
ゼンメは投げ釣りの外道として扱われますが、食べるとおいしいですよね。
僕は煮付けでしか食べたことがないかもしれません。
キス釣りに行ったら持ち帰ってみます(^^)
僕は煮付けでしか食べたことがないかもしれません。
キス釣りに行ったら持ち帰ってみます(^^)
Posted by ベイベーさん
at 2015年08月31日 23:03

おはようございます。
なんだかキスの投げ釣りがやりたくなりました。
キスの天ぷらが食べたいです。
関係無い話ですみません。
なんだかキスの投げ釣りがやりたくなりました。
キスの天ぷらが食べたいです。
関係無い話ですみません。
Posted by ※※の見習い
at 2015年09月01日 05:23

>アマゴンゾウさん
10月からハゼ釣りですね!
ミャク釣りでやっております
ブルっとしたアタリがなんとも気持ち良いです
10月からハゼ釣りですね!
ミャク釣りでやっております
ブルっとしたアタリがなんとも気持ち良いです
Posted by モンタナ
at 2015年09月01日 08:20

>omedaさん
ウロハゼはハゼ釣りの外道でちょくちょく釣れます
天ぷらなんかでハゼ同様美味しく食べれますよ
…でもやっぱり普通のハゼの方が良いのです
ヒイラギは一度試してみて下さい
ウロハゼはハゼ釣りの外道でちょくちょく釣れます
天ぷらなんかでハゼ同様美味しく食べれますよ
…でもやっぱり普通のハゼの方が良いのです
ヒイラギは一度試してみて下さい
Posted by モンタナ
at 2015年09月01日 08:23

>ネコ親分さん
二日続けてハゼにフラれるとは思いませんでした(^_^;)
このサイズのヒイラギは刺身にするのが好きなのですが、塩焼き良かったです!
相変わらず身離れが良くて食べやすく美味しい!
おっしゃる通り狙うと釣れませんね
二日続けてハゼにフラれるとは思いませんでした(^_^;)
このサイズのヒイラギは刺身にするのが好きなのですが、塩焼き良かったです!
相変わらず身離れが良くて食べやすく美味しい!
おっしゃる通り狙うと釣れませんね
Posted by モンタナ
at 2015年09月01日 08:27

>ベイベーさん
ゼンメは嫌われ者ですよね
あのネバネバと取り込み時にクルクル回って仕掛けぐちゃぐちゃにしますからね
でも美味しいからもっと評価されてもよいのに、と思います
今度大きめのが釣れたら試してみてください
ゼンメは嫌われ者ですよね
あのネバネバと取り込み時にクルクル回って仕掛けぐちゃぐちゃにしますからね
でも美味しいからもっと評価されてもよいのに、と思います
今度大きめのが釣れたら試してみてください
Posted by モンタナ
at 2015年09月01日 08:30

>※※の見習いさん
海釣りが気になっているのでしょうか?
ぜひぜひ初めてみてください!
渓魚も綺麗ですが、パールピンクに輝くキスの魚体も綺麗ですよ
天ぷらも旨いですしね
海釣りが気になっているのでしょうか?
ぜひぜひ初めてみてください!
渓魚も綺麗ですが、パールピンクに輝くキスの魚体も綺麗ですよ
天ぷらも旨いですしね
Posted by モンタナ
at 2015年09月01日 08:33

ハゼ残念でした。
ヒイラギ(愛知はゼンメですね)の塩焼きは意外でしたが酒のツマミに丁度良さそうです。今度試してみます。
ヒイラギ(愛知はゼンメですね)の塩焼きは意外でしたが酒のツマミに丁度良さそうです。今度試してみます。
Posted by ごんず at 2015年09月07日 19:31
>ごんずさん
三重でもゼンメです
ヌメリが厄介ですが、大きいのが釣れたら一度試してみてください
三重でもゼンメです
ヌメリが厄介ですが、大きいのが釣れたら一度試してみてください
Posted by モンタナ
at 2015年09月08日 08:28
