2015年11月04日
2015/11/2 中潮
月曜日、雨も上がったので仕事が終わってから地元のポイントへ
またいつものノベ五目でエサは前日の残りの石ゴカイです
休みの前日ですが釣り人はかなり少なめ
風もあまり気にならなくて釣りやすそうです
人が居なくてどの波消しブロックも乗り放題ですので、人気の先端付近から開始
すぐにカサゴが釣れるもしばらくエサ盗りのアタリがつづく
突然グン!ギュンギュンギュン!と良い手応え!
カサゴ?
ちょと違う感じ
沖に向かって走るのでなんでしょう??
20cmオーバーのヒガンフグでした
食べれる技術があれば嬉しいのですけどね
ブロックをちょこちょこ移動しながら釣ってるとメバルが釣れ始める
サイズは15cm前後
最初はリリースしてましたが、久しぶりに唐揚げで食べたくなったのでキープします
ちょっと風がでてきたので、先端付近からいつも乗るブロックの方へ
ここで連続でカサゴが釣れる
ゴカイが最後の1匹になりました
ブロック周りをタイトに探ると今日一番の手応え!
たぶんカサゴ!楽勝20cmはありそうな感じです
やりとりしてると軽くなる
あっ、今のは外れた感じではなくて切られたような
仕掛けを手繰って確認するとハリスが切られてました

ハリス痛んでたのか
チェック怠ったばかりに魚にも残念なことに…
でもまあ、釣られたら食べられることになるので、カサゴにとっては良かったかも
針はバーブレスにしてあるので外れることを願う
と都合の良い解釈をして帰路に(これが後々いけなかったかも?)
■お土産■
カサゴ 3匹
メバル 4匹
最後は残念でしたが、けっこう楽しく釣れました
ここから余談というか、いらない落ち
帰る途中コンビニで赤い金麦を購入し帰宅
後部座席に乗せてあった竿を取り出そうとすると転がり落ちていて、こんな↓状態になってました(翌日に再現して撮りました)
竿を持つと伸びる
なぜ伸びる?キャップはどうした??
不思議に思いながらも後部座席に乗り込んで、竿が伸びないように回収
穂先に嫌な違和感
ん?
ヘビクチがない
あはは…
なっ、なんで折れちゃれら~!!
思わず大尊みたいに口走ってしまった
座席から落ちたときに折れたのか?
しかしなんでキャップがない?
車中で折れた穂先は見つかりましたが、キャップが見つからず
釣りが終わってからちゃんと竿に付けました
車まで歩いている途中に外れて落ちた?
それも考えにくい
簡単に外れるものでもないし、仮に外れても歩いてる途中で竿が伸びるなどの違和感で分かるはず
それじゃあ車に積む時に外れて落ちた??
う~ん、分からんです
これはカサゴの呪いか!?
とにかく余計な出費が増えてしまいました
とほほ
この記事へのコメント
ああ、おいたわしやおいたわしや…
微妙な部分がポッキーしちゃいましたね(>д<)
ガイド付きならちょこっと先っぽ折れてもガイドをつけ直して使えるけど、ノベ竿だとそうはいきませんもんねえ…
一番交換でしょうかね?
太尊はまた懐かしい…
歳バレますな(笑)
微妙な部分がポッキーしちゃいましたね(>д<)
ガイド付きならちょこっと先っぽ折れてもガイドをつけ直して使えるけど、ノベ竿だとそうはいきませんもんねえ…
一番交換でしょうかね?
太尊はまた懐かしい…
歳バレますな(笑)
Posted by ネコ親分 at 2015年11月04日 18:51
>ネコ親分さん
交換を覚悟しておりました
仕事帰りに釣具店に持ってきましたが、その場で別の穂先を付けてもらい、\1000以内で収まりました
この程度なら感度にも影響ないとか
早く安く修理できて助かりましたよ
大尊ネタに反応していただき嬉しいです(笑)
交換を覚悟しておりました
仕事帰りに釣具店に持ってきましたが、その場で別の穂先を付けてもらい、\1000以内で収まりました
この程度なら感度にも影響ないとか
早く安く修理できて助かりましたよ
大尊ネタに反応していただき嬉しいです(笑)
Posted by モンタナ
at 2015年11月04日 19:07

フグは技術があれば・・・僕もモンタナさんと同じことを思っています;^_^A
嫁のお母さんはフグをさばいて唐揚げ用にしてくれるのですが、これが絶品‼︎
いつもリリースしているフグって、実は美味しい魚なんですよねぇ(^^)
嫁のお母さんはフグをさばいて唐揚げ用にしてくれるのですが、これが絶品‼︎
いつもリリースしているフグって、実は美味しい魚なんですよねぇ(^^)
Posted by ベイベーさん
at 2015年11月04日 19:55

>ベイべーさん
フグはトラフグが最高ですが、全般的に美味しいですよね
干物に揚げ物、大きいのなら刺身
しかしながら素人が手を出せないのがほとんどですからね
捌ける方が身近にいて羨ましいです
フグはトラフグが最高ですが、全般的に美味しいですよね
干物に揚げ物、大きいのなら刺身
しかしながら素人が手を出せないのがほとんどですからね
捌ける方が身近にいて羨ましいです
Posted by モンタナ
at 2015年11月04日 21:52

モンタナさん、こんにちはー。
天下の宝刀がぁぁぁ~。(-_-;)
私は同じ竿の穂先を2度ほど折った人を知っております。その人はめげずに交換してました。
この際回りリリアン仕様にしましょー。
ついでにフグ免許も挑戦、。なんて如何でしょうか?
天下の宝刀がぁぁぁ~。(-_-;)
私は同じ竿の穂先を2度ほど折った人を知っております。その人はめげずに交換してました。
この際回りリリアン仕様にしましょー。
ついでにフグ免許も挑戦、。なんて如何でしょうか?
Posted by omeda
at 2015年11月05日 06:29

竿折り名人が来ましたよ!
穂先は高いんです!
回転トップの穂先にしちゃいましょう!
穂先は高いんです!
回転トップの穂先にしちゃいましょう!
Posted by アマゴンゾウ
at 2015年11月05日 08:28

カサゴの呪いおそるべし!
意外とすぐに直る物なんですね。
数年前に30cm以上のフグを長男が釣り上げ、これなら素人の私でも内臓傷つけずに捌けるんじゃないかと悩みましたがリリースしました(笑)
ほんと捌ける人が近くにいたら…
意外とすぐに直る物なんですね。
数年前に30cm以上のフグを長男が釣り上げ、これなら素人の私でも内臓傷つけずに捌けるんじゃないかと悩みましたがリリースしました(笑)
ほんと捌ける人が近くにいたら…
Posted by す~ at 2015年11月05日 09:34
>omedaさん
元から回転トップですよ~
直してもらいましたので、もう折らないように気を付けたいです
フグ免許?試験は難しそうですよ
元から回転トップですよ~
直してもらいましたので、もう折らないように気を付けたいです
フグ免許?試験は難しそうですよ
Posted by モンタナ
at 2015年11月05日 16:23

>アマゴンゾウさん
昨日仕事が終わってからこの竿を購入したM谷釣具店で修理してもらいましたよ
竿はちょっとだけ短くなりましたが、思ってたより安い修理代で済みました
昨日仕事が終わってからこの竿を購入したM谷釣具店で修理してもらいましたよ
竿はちょっとだけ短くなりましたが、思ってたより安い修理代で済みました
Posted by モンタナ
at 2015年11月05日 16:26

こんにちは
竿が伸びる…(笑)
痛いですね。
早く治しましょう(笑)
竿が伸びる…(笑)
痛いですね。
早く治しましょう(笑)
Posted by ※※の見習い
at 2015年11月05日 16:27

>す~さん
修理は別の穂先(回転リリアン付きの)をそのまま装着するだけですので、5分ぐらいで直りました
30cmのフグですか~
その大きさなら知り合いの料理店に持ち込んで捌いてもらうかもしれません
修理は別の穂先(回転リリアン付きの)をそのまま装着するだけですので、5分ぐらいで直りました
30cmのフグですか~
その大きさなら知り合いの料理店に持ち込んで捌いてもらうかもしれません
Posted by モンタナ
at 2015年11月05日 16:29

>※※の見習いさん
コメント見落としてました
すいません
竿が伸びる?何やら意味深にとられましたか??(笑)
ちゃんと直りましたのでまた活躍してくれるはずです
コメント見落としてました
すいません
竿が伸びる?何やら意味深にとられましたか??(笑)
ちゃんと直りましたのでまた活躍してくれるはずです
Posted by モンタナ
at 2015年11月06日 15:35

あら〜
またやっちゃいましたか(⌒-⌒; )
もう直しちゃったんですね
記事を読んでる途中、8.1mのメバル竿を良かったらお譲りしようかと
思ってしまいましたが、、
私は冬場の夜釣りは引退するので
(^^)
入り用なときには、お声をかけてください
またやっちゃいましたか(⌒-⌒; )
もう直しちゃったんですね
記事を読んでる途中、8.1mのメバル竿を良かったらお譲りしようかと
思ってしまいましたが、、
私は冬場の夜釣りは引退するので
(^^)
入り用なときには、お声をかけてください
Posted by 神奈川のT at 2015年11月08日 23:23
>神奈川のTさん
また折ってしまいました
年に数本は必ず折ってしまいます(^_^;)
冬の夜は引退ですか??
8.1mとはなり長いですね
興味はありますが、今のとこ自分にその長さの竿を役立てれるかどうか分からないです
あと先日ルアーロッドを発注しまして懐が寂しい状態もあります
また折ってしまいました
年に数本は必ず折ってしまいます(^_^;)
冬の夜は引退ですか??
8.1mとはなり長いですね
興味はありますが、今のとこ自分にその長さの竿を役立てれるかどうか分からないです
あと先日ルアーロッドを発注しまして懐が寂しい状態もあります
Posted by モンタナ
at 2015年11月09日 07:45

美味しいお魚たちで良かったですね。
これからいよいよメバカサシーズンです。
棹先は特に折れやすく残念でした。
金麦で金が出てしまいましたね(^^;
これからいよいよメバカサシーズンです。
棹先は特に折れやすく残念でした。
金麦で金が出てしまいましたね(^^;
Posted by ごんず at 2015年11月09日 12:58
>ごんずさん
金麦買って喜んでる場合じゃありませんでした(笑)
わりと安い修理代で済んだのが良かったのですが、折るとなんとも言えない気分になり落ち込んでしまいます
根魚が賑やかな季節になってきましたね
金麦買って喜んでる場合じゃありませんでした(笑)
わりと安い修理代で済んだのが良かったのですが、折るとなんとも言えない気分になり落ち込んでしまいます
根魚が賑やかな季節になってきましたね
Posted by モンタナ
at 2015年11月09日 13:06
