ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月09日

2013/1/5、6-② (小潮~長潮)



つづきです



日が暮れてしまいました


さてさて釣り開始です!ここからが本番


一応アジとメバル狙い


どちらも釣れなくてもカサゴぐらいなら釣れるはず・・・



気になっていた串本港をスルーして、その隣のテトラ帯から釣り開始!


残念ながらアタリなし


気にしない、気にしない


今日はガンガンランガンするぜぃ!


北上しながら漁港やら地磯を巡ります


ランガン、ランガン・・・


そして一番期待していた漁港に


ボラがスレがかりしてきただけでした(バレました)


それならばこの近くの良い感じだった地磯に


スカ・・・


やばい汗


初釣りでやってしまったか!?


どうしよう


なんでもいいからどこか釣れる場所はないだろうか?


悩んだ挙句、串本港まで戻ることに





0時過ぎに串本港に到着


30分ほど仮眠をとってから釣り開始


かなり大きな港ですね~


常夜灯のある場所でいきなりアジらしき魚がヒット!


が、抜き上げ時にバラし


気をとりなおして、釣り探るがまたバラす


その後、反応がなくなったので移動


たくさんポイントはありそうだからまだまだチャンスはあるはず・・・



しかし、釣れません


てか釣人が少ない汗


ブッコミをしているおじさま達が3人居ましたが、アジとか狙っている釣人は皆無


これはやはり釣れてないからか?


広い串本港をウロウロしてやっと釣人がたくさん居る場所を発見


エギングしている人がほとんどです


常夜灯周りにはベイトがたくさん居て期待できそうな感じです


一投目からアタリがでるがフッキングしない


どうにか釣ってやろうと熱くなってしまうが、アタリの犯人がダツだと分かってげんなりダウン


無駄に時間を使ってしまった


時間は3時を過ぎたとこ


さすがに眠くなってきたので6時まで寝ます





6時過ぎから釣り再開


モンタナもエギングでアオリイカ狙い


一度だけアタリがあったがフッキングできず(今回こんなのばっかり)


そうこうしているうちに日の出が


2013/1/5、6-② (小潮~長潮)




ちょうどくしもと大橋の下から日が昇ってドラマチック(雲がなかったらもっと下から見えたはず)



その後も一生懸命しゃくりますがイカはヒットせず・・・


日が高くなると水中が照らされて、海底まで様子がよく分かるようになりました


たくさんベイトが居て、それを狙うアオリイカ!


コロッケ~トンカツサイズがたくさん泳いでいる!


この時期にこんだけイカが居るなんて流石串本!


これだけ居るのなら1杯ぐらいは釣れても良さそうだけど


しかし、モンタナのエギはことごとく無視されて、普通に小魚を追っかけてました


ダメだこりゃタラ~


もう今回はボウズだな


ゴカイを買ってきて投げ釣りをしたらキスとか何かは釣れそうな感じでしたが、もう諦めよう






その後は北上しながらスーパー巡り


よその土地に行くとスーパーを巡るのが好きなんですよ


特に鮮魚売り場を見るのが大好き


期待通りマニアックな魚がいろいろと売ってました


そして熊野でこの時期の名物のサンマの丸干しを購入して帰りました(15:30に帰宅)






■お土産■


2013/1/5、6-② (小潮~長潮)

サンマ(丸干し) 16匹 ¥1,400





2013/1/5、6-② (小潮~長潮)

キントキダイ 2匹 ¥100





2013/1/5、6-② (小潮~長潮)

ヨロリ 1匹 ¥494







釣果は散々でしたが、それなりに楽しい遠征になりました


マニアックな魚を購入できたし(キントキダイをもっと購入したらよかったと後悔)











でも本当は凹んでます


2013/1/5、6-② (小潮~長潮)






このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

最新記事画像
2023/9/8   小潮
2023/9/4   中潮
2023/9/2   中潮
2023/8/26
2023/8/21   中潮
2023/7/26   小潮
最新記事
 2023/9/8   小潮 (2023-09-09 08:50)
 2023/9/4   中潮 (2023-09-05 08:26)
 2023/9/2   中潮 (2023-09-03 09:01)
 2023/8/26 (2023-08-27 15:35)
 2023/8/21   中潮 (2023-08-22 09:02)
 2023/7/26   小潮 (2023-07-27 14:20)

Posted by モンタナ at 17:32│Comments(6)
この記事へのコメント
ありゃ~?

モンタナさんが釣れなかったとは珍しい!

読んでて次こそは?その次こそは??
と、思ってはいたんでしたがダメだったとは・・・

しかし魚は安いですね!
キントキダイが1匹50円??スゴイだす(笑)
Posted by しんぽんまま at 2013年01月09日 20:18
>しんぽんままさん

ままさんスイマセン(^_^;)釣れると断言していただいたのに・・・

でも楽しんできたのは間違いないですから(笑)

キントキダイはやっぱり安すぎますよね?かなり美味しい魚でしたよ
Posted by モンタナ at 2013年01月09日 21:12
明けましておめでとうございます♪
おおっと珍しいですね☆
Posted by うーえー♪ at 2013年01月10日 08:38
モンタナさん!いや~、旅行っていいですよね(笑
楽しめれば全てよしです♪


って・・・気持ち分かりますww

でもこれで下見はバッチリΣd(ゝ∀・)

お互い、またリベンジと逝きましょう♪
Posted by Tak at 2013年01月10日 12:27
うーえー♪さん

久しぶりにボウズでしたよ(;_:)
新年一発目がボウズだとダメージが大きいです(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2013年01月10日 17:14
Takさん

いや~、旅としては楽しかったんですがね・・・(笑)


でも、次回はばっちりリベンジしますよ!

ただ、問題は和歌山まで遠いってことですね
次は何時逝けるかなぁ
Posted by モンタナモンタナ at 2013年01月10日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013/1/5、6-② (小潮~長潮)
    コメント(6)