ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月09日

2015/3/8 大潮


先週は伊勢湾で小女子漁が解禁になりましたね


2015/3/8 大潮


生を酢で食べれる地域に住んでいることに感謝です






こうなってくると海の中も活気づいてくる!?→釣り人の活性も上がる!?


よし!気合を入れてメバル釣りだ!!


と一瞬思いましたが、いつも通りに近場でのゆるい根魚釣りへ






17時ぐらいから始める


またアイナメが釣れたら、と思いましたがやはり釣れず…




日が暮れて18時15分ぐらいに最初のアタリ


しかしかけれず何度かばらしたあとにようやく釣れました


2015/3/8 大潮



極小のカサゴ


この後ムラソイの小さいのを2匹


2015/3/8 大潮




なかなか渋いです




しばらく釣れない状態が続いたので、ジグヘッドを3gの尺ヘッドから1gのコブラに


ワームをベビーサーディンに


これでアタリの数は増えましたが、まだまだかけれず…




20時を過ぎたあたりから下げ潮が効きだしたのかフッキング率がUP!


でも釣れるのは極小のムラソイばかり




タケノコもようやく釣れました


2015/3/8 大潮




基本的にタケノコが多い場所なんですが、今回みたいにムラソイばかり釣れることもあるのですよね



そしてここでは珍しいメバルも釣れる


2015/3/8 大潮







この後、極小ムラソイもう1匹釣って納竿


全部で10匹でした


2015/3/8 大潮




内訳はタケノコ2匹、カサゴ1匹、メバル1匹、ムラソイ6匹


魚のアタリはたくさん楽しめましたが、小さいのばかりで少々不満



次回は気合を入れて釣りに行くかも?しれません






このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー(根魚)の記事画像
2024/2/21    小潮
2024/12/18    中潮
2024/10/15    中潮
2024/9/16    大潮
2024/7/19、20   大潮
2024/6/24   中潮
同じカテゴリー(根魚)の記事
 2024/2/21    小潮 (2025-02-22 10:22)
 2024/12/18    中潮 (2024-12-19 10:46)
 2024/10/15    中潮 (2024-10-16 15:02)
 2024/9/16    大潮 (2024-09-17 09:02)
 2024/7/19、20   大潮 (2024-07-21 09:57)
 2024/6/24   中潮 (2024-06-25 08:44)

Posted by モンタナ at 17:20│Comments(12)根魚
この記事へのコメント
小女子が出回ると、春らしくなってきたと感じますね(^^)
早速、僕も小女子を頂きましたよ♪
来週の気合いの入った釣行というのが気になりますねぇ(^^)
Posted by ベイベーさんベイベーさん at 2015年03月09日 19:06
生で酢ですかー!美味そう!!
Posted by ショージショージ at 2015年03月09日 20:58
>ベイベーさん

小女子漁が始まるともうすぐ春だと感じますよね♪

来週というか次回なのでいつになるか分かりませんが近い内です
玉砕する恐れ大ですが(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月09日 22:11
>ショージさん

こいつをズルズルっとかきこみます!
春の味です!

天ぷらやくぎ煮、卵とじも旨いです♪
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月09日 22:13
良い地域ですね~自分はまだ生で食べたことないのです(^-^;

ジグヘッドを軽くするとアタリ増えますね。0.7~1.0gが結構反応良いです。
それだけ濃い場所ならデカイのも産卵期に来そうです。そのタイミングが難しいですけど。
Posted by ごんず at 2015年03月10日 12:30
おおっと!
モンタナさんも生小女子GETされてるし~(*^^*)!
春の味ですよねえ。たまりませんねえ。
私、生小女子大好きです♪
津だとスーパーとかでいつでも買えるのかしら?

海の中もぼちぼち春らしくなって良型のメバル釣れそう気配もあったりなかったり!?
来週か再来週には私もメバル釣りに行こうかな~なんて思ってます(^^)
Posted by ネコ親分 at 2015年03月10日 20:29
>ごんずさん

お住まいは名古屋でしたっけ??
今の時期ならスーパーに生小女子並んでいるかもしれませんよ

ジグヘッドは基本的に軽い方がよいですよね
でかいの釣りたいです
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月11日 07:18
>ネコ親分さん

スーパー、魚屋で売ってますが、うちは父親が知り合いの水産加工会社で買ってきてくれます♪
年に一度は生小女子食べたいですよね

小女子の次はメバルで更に春を感じて下さい
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月11日 07:24
小女子とは、シラスのメス?
名古屋に、似た様な通りがありますよね・・・

メバリング、楽しんでますね
見てると、行きたくなりますよ!
Posted by そーりそーり at 2015年03月11日 21:59
ご無沙汰しておりまーす。

小女子の生ですかーー、静岡で生シラスは食べたこと何回かありますが
こちらは知らなかったですね。
岐阜県内のスーパーにも売ってるのかな?
釣りを始めてから近所で魚を買うという発想がなくなったもので
今時期に何が売られてるのやらとんと・・(;・∀・)
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2015年03月12日 11:03
>そーりさん

小女子(こうなご)は標準和名はイカナゴ、瀬戸内の東沿岸部での「くぎ煮」が有名な魚です

似たような名前の通り…

女子大通りのことでしょうか?

メバルもそろそろ産卵から回復して、釣れ始めましたよ♪
メバリング行きましょう
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月12日 12:22
>ひびぴ~さん

釣れる魚はわざわざ買わなくなりますよね
小女子の生は伊賀のスーパーでも売ってるそうなのでひょっとしたら岐阜でも売ってるかも??
う~ん、でも難しいのかな(^_^;)
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月12日 12:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015/3/8 大潮
    コメント(12)