ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月14日

2018/10/13  中潮



いつものゆるい短時間のハゼ釣りです


17時前から開始


潮はまだ低く、足下で30cmぐらい


アジングタックルの方が良かったかも?と思いながらノベ竿で探ります




アタリはあるもしっかり食いつかず


ゴカイの端っこを咥えて、走られ、エサが切れることが多発で苦戦


やっと1匹目


2018/10/13  中潮




石ゴカイを房掛けにしてみると三連荘でハゼが


2018/10/13  中潮


今日はこのパターンか!


しかし反応がなくなる


渋い中、ポツリ、ポツリとハゼを追加


大きいのも釣れて一瞬喜ぶ


2018/10/13  中潮



暗くなり、1匹だけ追加して納竿







■お土産■


2018/10/13  中潮

マハゼ 8匹




なかなかツ抜けできない今年のハゼ


良く釣れた年では時速20匹なんてこともありましたが、今年は夢のまた夢か


天ぷら用に保存しようと背開きにしたけど、久しぶりの背開きかまたは酔っていたせいか、すごく下手くそは背開きになってしまった







タグ :のべ竿

このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー()の記事画像
2024/9/20    中潮
2023/10/27   中潮
2023/10/12   中潮
2022/11/11、12   中潮
2022/10/29   中潮
2021/8/30   小潮
同じカテゴリー()の記事
 2024/9/20    中潮 (2024-09-21 08:30)
 2023/10/27   中潮 (2023-10-29 15:45)
 2023/10/12   中潮 (2023-10-13 16:50)
 2022/11/11、12   中潮 (2022-11-13 09:33)
 2022/10/29   中潮 (2022-10-31 11:44)
 2021/8/30   小潮 (2021-09-01 15:27)

Posted by モンタナ at 08:42│Comments(18)
この記事へのコメント
モンタナさん、こんにちは。

のんびりとしたハゼ釣りは癒しっすな。こっちでツ抜けできるポイントを探してみたくなりました。

ストック増やして豪快なハゼ天パーティーを開催してください^^。
Posted by omedaomeda at 2018年10月14日 09:20
>omedaさん

まさに癒しであります

そっちの湾奥ポイントは気になりますなぁ

30匹ぐらいは貯めたいと思います
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月14日 13:30
大漁ですね。
なぜなら我が家のハゼの在庫は今2匹ですから(笑)
Posted by きょん at 2018年10月14日 13:43
モンタナさんこんにちは

ハゼ釣り楽しそうですね、
埼玉県は海無し県なので海へは気軽にいけません(泣)(渓も遠いですが…)
ハゼ天記事も楽しみにしております。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年10月14日 16:33
購入したパックロッドでハゼ釣りをして見ようと思いながら行けてません。。。
ハゼのプルプルは小気味よいので大好きですよ!
Posted by ともやともや at 2018年10月14日 20:23
>ノムリエTさん

近所でこのようにハゼ釣りが楽しめるのは恵まれております
手軽に初心者でも玄人でも楽しめ、美味しいので有難い魚です

頑張ってハゼ貯金しますね(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月14日 21:14
>ともやさん

ハゼの引きは気持ちいいですよね
15センチ超えると更に気持ちいいです
また時間見つけて行って下さい
ご家族でも楽しめる釣りですしね
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月14日 21:20
>きょんさん

コメントの順番間違えてすんません

ハゼ在庫二匹!
ちょっと勝った!と思いましたが冷静に考えたら嬉しくないっす(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月14日 21:25
モンタナさんこんばんは(^^)
流石ですね♪
今度、ハゼ釣り教えてください(笑)
弟子入りを志願します。
Posted by koniyukikoniyuki at 2018年10月14日 22:55
こんばんは。

ハゼが大きくなりましたな〜。
このサイズなら、十分にクランクで楽しめますぞ。
Posted by わいちんわいちん at 2018年10月14日 23:35
僕もはやくハゼ釣りしなきゃシーズン逃してしまいそう。
ハゼ釣りなのに海底の障害物に根がかって仕掛けをロストしたら悔しいです。
Posted by オッカムオッカム at 2018年10月15日 06:59
>koniyukiさん

おはようございます
いやいや、僕はそんな上手じゃないですから(^_^;)

手軽だけど奥が深いハゼ釣り、ぜひぜひ挑戦なさってください
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月15日 07:50
>わいちんさん

おはようございます
ハゼクラ、また違った面白さがあるんでしょうね
「根がかり」が怖くてなかなか実行できませぬ
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月15日 07:52
>オッカムさん

アナゴ釣りが忙しいそうですね(笑)
良いアナゴをたくさん釣られていて羨ましいですよ
日中はハゼ、日が暮れてアナゴなんてリレーも良いかもしれませんね
その後天ぷらパーティーを
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月15日 07:55
酔っての包丁仕事は危ないですよ!

指を切ったら血が止まりません!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年10月15日 12:20
>アマゴンゾウさん

忠告ありがとうございます
確かに危ないんですよね
気をつけます
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月15日 23:08
こんばんはm(__)m

連日のハゼドン修行、楽しげでございます(^^)
ワタシら、ハゼ釣りはあえてお古のアジングロッドにリールでやってます。
アタリから取り込みまでを楽しめますし、軽くスイープに合わせる練習にもなりますよ(о´∀`о)
まだまだ釣れるお魚なので今シーズン中にもう一度くらいは行きたいと思ってます・・・
Posted by ハニ丸ハニ丸 at 2018年10月15日 23:55
>ハニ丸さん

こんにちは!
感度の良いアジングロッドでのハゼも面白いですよね~
ハゼ釣りでもアジングの修行?とは恐れ入ります

ハゼの型も良くなってきたので、シーズン終わるまでに楽しみましょう
Posted by モンタナモンタナ at 2018年10月16日 12:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018/10/13  中潮
    コメント(18)