2013年08月24日
ハゼのマース煮
釣ってきたハゼを天ぷら&南蛮漬け用に捌いて冷凍保存しようかと思ったんですが、マース煮で食べてみたくなったので急遽変更
鍋に水と泡盛を入れて沸かして、塩を入れて、ハゼと生姜スライスを投入
落とし蓋して7分ほど煮て完成

うん♪
予想通りにこれはいける!
このぐらいの量なら一人ですぐに完食してしまいそう
マース煮良いなぁ
簡単で美味しくて
次はどの魚で作ろうか
Posted by モンタナ at 12:10│Comments(4)
│魚料理
この記事へのコメント
本場へ出向いて…
グルクンで作りましょう\(^o^)/
アイナメで作ったら、さぞ美味しいでしょうね!
関東ではアイナメは壊滅状態ですが(~_~;)
以前、モンタナさんがアイナメをたくさん釣った沖堤に行ってみたいです。
グルクンで作りましょう\(^o^)/
アイナメで作ったら、さぞ美味しいでしょうね!
関東ではアイナメは壊滅状態ですが(~_~;)
以前、モンタナさんがアイナメをたくさん釣った沖堤に行ってみたいです。
Posted by けんぞう at 2013年08月25日 13:17
>けんぞうさん
グルクン・・・
一度食してみたいです
沖縄で釣りしてたいですね~
アイナメも間違いなく美味しいでしょうね!
で、例の沖堤なんですが、ここ数年アイナメがさっぱりなんですよ(^_^;)
復活して欲しいものです
グルクン・・・
一度食してみたいです
沖縄で釣りしてたいですね~
アイナメも間違いなく美味しいでしょうね!
で、例の沖堤なんですが、ここ数年アイナメがさっぱりなんですよ(^_^;)
復活して欲しいものです
Posted by モンタナ
at 2013年08月25日 15:48

美味そう。。。 ハゼが出てくるとちょっとずつ秋を感じますね。
いわゆる酒蒸しみたいな感じですね。
やってみたいです~。
いわゆる酒蒸しみたいな感じですね。
やってみたいです~。
Posted by gyoshin
at 2013年08月25日 17:14

>gyoshinさん
マース煮は沖縄の煮もの料理です
マース(塩)だけのシンプルな味付けですが、魚の旨みが十分にでて最近はまっております
どんな魚にも合いそうなのでオススメですね~
マース煮は沖縄の煮もの料理です
マース(塩)だけのシンプルな味付けですが、魚の旨みが十分にでて最近はまっております
どんな魚にも合いそうなのでオススメですね~
Posted by モンタナ
at 2013年08月26日 08:17
