ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月08日

ツメタガイを塩茹でで



ツメタガイ


ネットで調べると美味しいみたい?


中でもエスカルゴ風に食べるのが気になったのですが1匹だけでするのもちょっと…


なのでシンプルな塩茹でに


1分半ほど茹でましたがどうだろう


茹ですぎると硬くなるそうです


殻からだして適当にスライス


ツメタガイを塩茹でで


ワサビ醤油で食べてみます


おっ!旨い!


これは好みの味だ!


こりこりの食感がイイです


でも内臓の部分、食感悪いです


火を通し過ぎたせい?


モチャモチャして美味しいとは言えませんでした


基本的に巻貝の内臓の苦みとか好きなんですが、これはいまいち


でも総合的にツメタガイは旨かった!


今度からどんどんキープしたいです




このブログの人気記事
2021/2/16   中潮
2021/2/16   中潮

2021/1/15   中潮
2021/1/15   中潮

2021/1/31   中潮
2021/1/31   中潮

2021/8/23
2021/8/23

2020/12/29  大潮
2020/12/29  大潮

同じカテゴリー(魚料理)の記事画像
ボラの刺身と塩焼きと
ゴマヒレキントキを食べてみた
ノコギリガザミのトマトクリームパスタとアジのカルパッチョ
ワタリガニのトマトクリームパスタとキスのカルパッチョ
ミナミハタンポを食べてみた
美味しいタチウオ
同じカテゴリー(魚料理)の記事
 ボラの刺身と塩焼きと (2025-02-18 11:53)
 ゴマヒレキントキを食べてみた (2024-12-15 08:50)
 ノコギリガザミのトマトクリームパスタとアジのカルパッチョ (2024-09-09 17:41)
 ワタリガニのトマトクリームパスタとキスのカルパッチョ (2024-08-21 08:57)
 ミナミハタンポを食べてみた (2024-06-11 15:53)
 美味しいタチウオ (2023-11-04 11:09)

この記事へのコメント
こんばんわです。
僕も巻貝を塩ゆでした内蔵の苦味、好きですよ~。
モンタナさんの巻貝シリーズも見てみたいです。
磯もののバテイラ(コシダカガンガラ?)、アカニシを塩ゆでして上手に取り出せたら嬉しいです。
Posted by オッカムオッカム at 2016年06月08日 19:32
僕も巻貝系は好きですよ〜(^^)
酒のつまみに最高ですね。
ツメタガイは食べたことがないので、たまたま捕獲できたら食べてみます!
Posted by tomoyatomoya at 2016年06月08日 19:34
色々グルメな料理しますね。レシピ日記も楽しみにしてます!
Posted by hiroriverhiroriver at 2016年06月08日 22:01
>オッカムさん

巻き貝あるあるですね
先端まで綺麗に出せたら嬉しいですよね♪
そしてあの苦味がまた酒を進ませて(笑)

バテイラ旨いですよね
こっちではシッタカって呼んでます
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月08日 22:09
>tomoyaさん

おっ!巻き貝好きならツメタガイは気に入るはずです
ぜひぜひ試してみて下さい!
酒もばっちりすすみます
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月08日 22:11
>hiroriverさん

ありがとうございます
基本的に食いしん坊なだけです(笑)
でも釣った魚などは美味しく食べたいですからね~
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月08日 22:13
自分はサザエなどの巻き貝苦手ですが、身の部分を写真のように切ってもらえば食べます!アサリを食べる貝だからエキスが染みてそうです(^-^)

それにしても料理上手なナイスガイですね~
Posted by ごんず at 2016年06月08日 22:49
こんちは。

おぉ~食レポー(∩´∀`)∩
美味いんすね。

個人的には巻貝ではないけどジンガサが好きです。。。
Posted by タモタモ at 2016年06月08日 23:39
こんばんは

料理と食レポ、新境地開拓ですね!
塩茹での貝、美味しそうですね!
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年06月09日 01:26
>ごんずさん

身の部分だけなら苦くないし食べれると思いますよ

料理はネットで得た情報で作っているだけですよ~
便利な時代になりましたね
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月09日 07:51
>タモさん

美味しかったです!食べる機会があれば試して下さい

ジンガサ旨いですね
テトラ帯での楽しみの一つですね
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月09日 07:53
>※※の見習いさん

なかなか美味しい貝でした!
また採取して食べてみたくなりましたよ
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月09日 07:54
よし!

今度は貝採りですね!

でも狙って捕れるんですか?
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年06月09日 10:06
>アマゴンゾウさん

干潮時の海岸へ行ったら採れるかも?しれませんね
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月09日 12:19
磯物巻き貝好きなのですが、ツメタガイとイソニナは苦手です(^_^;)
お口に合いましたか!
どんどん食べてアサリの敵をやっつけてあげてください。
御殿場で潮干狩りをした時にいくつか採れました。
殻から出てるのを見ると食欲なくなるかも( ̄▽ ̄)
Posted by きょん at 2016年06月09日 23:37
>きょんさん

僕には好みの味でした
殻からの姿は良く知ってます!全く問題なしですよ

それとイオンでツメタガイ売ってました
「パンチョ貝」って名前で大きいのが7つぐらい入って¥298だったかな
買ってしまいそうになりました
Posted by モンタナモンタナ at 2016年06月10日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツメタガイを塩茹でで
    コメント(16)