2020年07月11日
2020/7/11
月曜日(7/6)に休みを取って愛知川まで釣りに
前日(7/5)の川の状況を漁協のブログで確認したら問題なく釣りができそうな感じでした
6日、3時起床で出発
雨はパラついてますが、これぐらいなら平気
でも愛知川方面は深夜にけっこう降っていたみたい…
道中、橋を渡るたびに川の増水と濁りが目に入ります
はたして愛知川は釣りができるのか?
石榑トンネルを抜け滋賀に
雨はほとんど降ってなく三重側より空が明るい
でも川を見ると
本流も各支流も同じような濁りと増水
これはダメだと諦めて帰りました
悶々としながらこの週を過ごしていたわけですが、連日の豪雨の被害に遭ってないだけでもありがたいことです
でも、なんか魚釣りたいなぁ…
で、先ほど
仕事前にちょっと釣りを
去年見つけた鯉ポイントで
川に倒れた竹の近くの水面に鯉発見
その鯉の近くにワームをキャストすると鯉は反応
フォールするワームを追って沈む鯉
ラインを張ると手応えあり
合わせを入れ、しばしやり取り
久しぶりに魚の引きを堪能しネットイン
40cmぐらいで体高のある鯉でした
これで満足して職場に戻り、臭くなったネットを洗うのでした
使用したワームはバグアンツ
来週は渓流に釣りに行けるといいな
そしてこれ以上豪雨の被害がでないことを願います
Posted by モンタナ at 09:21│Comments(10)
│他魚
この記事へのコメント
モンタナさん、こんにちは。
遠征ご苦労様でした。今年は雨が多くてあきまへんなぁ。
こっちの海も濁りが酷く、釣れそうもない感じで釣りに行けないであります。でも、案外食いが発ったりして?
いずれにしても、梅雨明けまでは韓流ドラマ観てますわ。
遠征ご苦労様でした。今年は雨が多くてあきまへんなぁ。
こっちの海も濁りが酷く、釣れそうもない感じで釣りに行けないであります。でも、案外食いが発ったりして?
いずれにしても、梅雨明けまでは韓流ドラマ観てますわ。
Posted by omeda
at 2020年07月11日 21:05

こんばんは!
僕もコイ釣りたくて近くの水路を見てるんですが、ちょっと覗き込んだだけでピューーッと逃げてしまいます(^^;
パン投げてみてもガン無視。
野生のコイって結構警戒心高いんですね(>_<)
僕もコイ釣りたくて近くの水路を見てるんですが、ちょっと覗き込んだだけでピューーッと逃げてしまいます(^^;
パン投げてみてもガン無視。
野生のコイって結構警戒心高いんですね(>_<)
Posted by やんぱち
at 2020年07月11日 21:45

魚釣りたいなぁって時に鯉の選択肢は私にはないです。
でもって仕事前にささっと釣っちゃえる腕も私にはないです( ̄▽ ̄)
お見事!
本当にこれ以上被害が出ないことを私も願ってます。
でもって仕事前にささっと釣っちゃえる腕も私にはないです( ̄▽ ̄)
お見事!
本当にこれ以上被害が出ないことを私も願ってます。
Posted by きょん at 2020年07月11日 23:17
こんにちは。
遠征しての空振りはイタいすね~。早い梅雨明けを願うばかりであります。
コチラの河口も絶望的な濁りでトップチヌ修行は開店休業なんですよね~。
フットボールにバグアンツとは!そのままチヌに行けますな。(笑)
遠征しての空振りはイタいすね~。早い梅雨明けを願うばかりであります。
コチラの河口も絶望的な濁りでトップチヌ修行は開店休業なんですよね~。
フットボールにバグアンツとは!そのままチヌに行けますな。(笑)
Posted by わいちん
at 2020年07月12日 07:57

>omedaさん
こんにちは
こうも雨ばかりだと参りますね~
最近何をしているのか気になってましたが、韓流ドラマとは意外でした
てっきり釣り関係の番組や動画三昧かと思ってましたよ
こんにちは
こうも雨ばかりだと参りますね~
最近何をしているのか気になってましたが、韓流ドラマとは意外でした
てっきり釣り関係の番組や動画三昧かと思ってましたよ
Posted by モンタナ
at 2020年07月12日 09:05

>やんぱちさん
こんにちは
コメントありがとうございます
水路のコイって何故か警戒心が強い気がします
この川のコイはまだスレてないのが多いので簡単に口を使ってくれましたよ
スレてないコイを探すのが一番釣れる気がします
こんにちは
コメントありがとうございます
水路のコイって何故か警戒心が強い気がします
この川のコイはまだスレてないのが多いので簡単に口を使ってくれましたよ
スレてないコイを探すのが一番釣れる気がします
Posted by モンタナ
at 2020年07月12日 09:08

>きょんさん
こんにちは
職場近くの川にコイが居ましてね
スレてないおかげで簡単に釣ることができました
けっこう昔ですが、別の川でコイを狙ったことがあるのですが、なかなか口を使わず苦労した思い出もあります
どうです?コイ釣り(笑)
三重はたいした被害が無いので有難いですが、被災地は気の毒でなりませんよね
こんにちは
職場近くの川にコイが居ましてね
スレてないおかげで簡単に釣ることができました
けっこう昔ですが、別の川でコイを狙ったことがあるのですが、なかなか口を使わず苦労した思い出もあります
どうです?コイ釣り(笑)
三重はたいした被害が無いので有難いですが、被災地は気の毒でなりませんよね
Posted by モンタナ
at 2020年07月12日 09:12

>わいちんさん
こんにちは
トンネル抜けたら雨も降っておらず、喜んだのですが川を見た時の絶望感といったら…
このジグヘッド、チヌ用であります(笑)
これぐらい太くないと伸ばされたり、折られたりするんですよね
天気が落ち着いたらまたチヌも狙ってみようかと、ちょっと考えております
こんにちは
トンネル抜けたら雨も降っておらず、喜んだのですが川を見た時の絶望感といったら…
このジグヘッド、チヌ用であります(笑)
これぐらい太くないと伸ばされたり、折られたりするんですよね
天気が落ち着いたらまたチヌも狙ってみようかと、ちょっと考えております
Posted by モンタナ
at 2020年07月12日 09:15

こんにちは~。
昔、THE Fishingという30分テレビ番組で力強い川魚が掛かり、番組のほとんど格闘されていて結局姿見えず逃げられました。見てるこっちもすごく興奮し、魚の正体が気になってしょうがなかったです。デカイ鯉だったのかな!?
カープは甲殻類も食べるのですね、ワームは海のタコにも効きそうですね。
昔、THE Fishingという30分テレビ番組で力強い川魚が掛かり、番組のほとんど格闘されていて結局姿見えず逃げられました。見てるこっちもすごく興奮し、魚の正体が気になってしょうがなかったです。デカイ鯉だったのかな!?
カープは甲殻類も食べるのですね、ワームは海のタコにも効きそうですね。
Posted by オッカム
at 2020年07月12日 13:10

>オッカムさん
こんにちは
懐かしいテレビ番組ですね
コイって何でも食いますからね
特にザリガニなんかは好物かもしれませんよね
このワームでじつはタコも釣ったことありますよ~
こんにちは
懐かしいテレビ番組ですね
コイって何でも食いますからね
特にザリガニなんかは好物かもしれませんよね
このワームでじつはタコも釣ったことありますよ~
Posted by モンタナ
at 2020年07月12日 13:43
