2014年10月12日
2014/10/10 大潮
金曜日
仕事が終わってからいつものポイントに
途中エサ屋さんで石ゴカイ1杯購入
翌日にハゼ釣りでも使用する予定で
18:40ぐらいに到着
急いでフナムシを8匹捕まえて釣り開始
じきに潮が下げに変わるタイミング
この時間帯に何度か良い思いをしてます
足元の浅いタナから探るもアタリなし
徐々に深いタナを探っていくとアタリが
合わせるもかからず
フナムシが半分になってました
新しいフナムシに変えて探ります
グイグイっと引っぱられるようなアタリで合わせるもまたかからず

エサを石ゴカイに変えてみます
ゴゴン!ときました
クロダイでした
フナムシでこいつを釣りたかったのですが…
エサを再びフナムシに
渋いです
前回はすぐにエサを盗られることが多かったのですが、今回はそういったことも少なく、アタリも少なめ…
ようやく15cmぐらいのカサゴが釣れる
この後はさらに渋い感じに
フナムシがダメなのかと思い、石ゴカイに変えてもまったくあたらず
別の波消しブロックに移動
石ゴカイ、フナムシと試しましたがダメでした
今日は日が悪かったので仕方ないと思い込み、20時過ぎに納竿
■お土産■
クロダイ 1匹
このクロダイが釣れてなかったらカサゴ1匹だけの釣果で終わるとこでした
石ゴカイ持ってきて良かった
Posted by モンタナ at 12:49│Comments(2)
│黒鯛
この記事へのコメント
秋のチヌって感じですね(^^)
チヌはテトラや足元に突っ込むので、のべ竿でチヌを浮かせるのは大変ですよね。
チヌはテトラや足元に突っ込むので、のべ竿でチヌを浮かせるのは大変ですよね。
Posted by ベイベーさん
at 2014年10月12日 22:05

>ベイベーさん
ありがとうございます!
テトラ際のやりとりはとてもスリリングですが釣れた時は嬉しいですね~
ありがとうございます!
テトラ際のやりとりはとてもスリリングですが釣れた時は嬉しいですね~
Posted by モンタナ
at 2014年10月13日 08:31
